ニュース すべて プレスリリース メディアカバレッジ プロダクト コラム お知らせ 年で絞る 2021年2020年2019年2018年2017年さらに表示2016年2015年2014年2013年2012年2011年2010年2009年2008年2007年2006年2005年2004年2003年2002年2001年2000年1999年1998年1997年 2021年1月21日 ドリーム・アーツの「SmartDB」が「ITreview Grid Award 2021 Winter」を受賞 2021年1月19日 私がやらずにだれがやる。大企業を相手に「有言実行」を貫く男が“見据えるもの” 2021年1月12日 HENNGE社主催「HENNGE NOW!」登壇のお知らせ 2021年1月12日 大企業が無名な会社に業務改革を託す理由。ドリーム・アーツの頭脳、CTO石田の思考 2021年1月5日 簡単な道に活路無し。大企業の業務改革に集中したドリーム・アーツのV字戦略 2020年12月23日 知財保護のためのタイムスタンプ活用のすすめ |CWOの前川が綴るコラム-現場からの「協働革新」- 2020年12月22日 第一生命情報システム、「SmartDB」と「Microsoft 365」の連携で業務デジタル化を加速 2020年12月11日 ドリーム・アーツの「SmartDB」、社外との業務連携をスムーズにする「コラボレーター機能」を提供開始 2020年12月10日 年末年始休業のお知らせ 2020年12月9日 大和ハウス工業、人事部で「SmartDB」を採用 2020年11月24日 業務フローの電子化をめぐる物語|CWOの前川が綴るコラム-現場からの「協働革新」- 2020年11月18日 【クラウドWatch】「Amazonビジネス」と「SmartDB」のAPI連携に関する記事が掲載 2020年11月18日 【日経XTECH】ヨネックス様の「SmartDB」導入に関する記事が掲載 2020年11月11日 社内の備品購入申請をAmazonビジネスと繋げてみた|CWOの前川が綴るコラム-現場からの「協働革新」- 2020年11月11日 ドリーム・アーツの「SmartDB」と「Amazonビジネス」がAPI連携を実現 2020年11月11日 【ZDNet Japan】イトーヨーカドー様が導入された「Shopらん®」に関する記事が掲載 2020年11月11日 【ZDNet Japan】「InsuiteX」リリースに関する記事が掲載 2020年11月4日 メールデータ流出の可能性と弊社を装った不正メールが届いた際のご対応のお願い 2020年11月4日 ドリーム・アーツ、大企業のDXを加速させる新生「InsuiteX」を発表 2020年10月28日 ドリーム・アーツ、セイコーソリューションズ 「SmartDB」と「eviDaemon for PAdES」を連携 2020年10月27日 イトーヨーカドー、9月から全店舗で「Shopらん」導入-従業員約30,000人のための本部-店舗間コミュニケーション環境を整備- 2020年10月22日 三菱UFJ銀行様の活用事例を公開しました 2020年10月15日 ヨネックス様の導入事例を公開しました 2020年10月8日 「CEATEC 2020 ONLINE」出展のお知らせ 2020年10月8日 大企業向け業務デジタル化クラウド「SmartDB」とSaaS認証基盤「HENNGE One」が連携 2020年10月6日 エディオン、約1,200店舗と本部のコミュニケーションツールに「Shopらん」を導入-他システムとの連携で、多店舗運営全体の業務改善- 2020年8月31日 アダストリア様の活用事例を公開しました 2020年8月31日 ドリーム・アーツ、マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤー 2020の「Social Responsibility アワード」を受賞 2020年7月29日 【ZDNet Japan】スープストックトーキョー様が導入された「Shopらん®」に関する記事が掲載 2020年7月28日 スープストックトーキョー、「Shopらん」を全67店舗に導入-オペレーションを圧縮で、ブランド体現者である店舗スタッフの負担を軽減- 2020年7月17日 業務デジタル化クラウド「SmartDB」と電子契約「クラウドサイン」がシステム連携 2020年7月17日 【マイナビニュース】「クラウドサイン」と「SmartDB」を連携したに「クラウドサイン連携オプション」提供開始に関する記事が掲載 2020年7月15日 【ZDNet Japan】ヨネックス様が導入された「SmartDB」に関する記事が掲載 2020年7月14日 ヨネックス、業務デジタル化クラウド「SmartDB」を全社で本格利用を開始 2020年7月8日 G Suiteを、多店舗特化型グループウェアのように利用できる「Shopらん」最新機能を提供開始 2020年7月2日 スーパーマーケットのサンプラザが「Shopらん」を導入 ~だれも見ない掲示板、作業漏れしやすいチャットから、業務遂行しやすいツールへ~ 2020年7月2日 【時事ドットコムニュース】スーパーマーケットのサンプラザ様が導入された「Shopらん®」に関する記事が掲載 2020年6月15日 オンライン飲み会の会社補助をLINE Payで支給する|CWOの前川が綴るコラム-現場からの「協働革新」- 2020年5月26日 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する当社の対応方針について(2020年7月7日更新) 2020年5月22日 【日本経済新聞】ドリーム・アーツが行なったテレワーク実態調査に関する記事が掲載 2020年5月21日 ドリーム・アーツ、紙とハンコで業務デジタル化が進まない大企業へ 「テレワーク・業務デジタル化応援キャンペーン」を開始 2020年5月19日 ハンコ文化の裏側にあるもの|CWOの前川が綴るコラム-現場からの「協働革新」- 2020年5月19日 【ZDNet】ドリーム・アーツが行なったテレワーク実態調査に関する記事が掲載 2020年5月14日 新型コロナウイルス感染拡大に伴うテレワーク緊急実態調査 2020年4月24日 カウネット様の活用事例を公開しました 2020年4月23日 ビデオ会議での上半身映えを狙う|CWOの前川が綴るコラム-現場からの「協働革新」- 2020年4月21日 アダストリア様の導入事例を公開しました 2020年4月7日 「和食・酒 えん」を展開するビー・ワイ・オー、全124店舗に「Shopらん」を導入 ~店舗における“実行力の向上”と“働きやすい環境”の両立を目指す~ 2020年4月3日 ハンコレス世代のテレ入社式|CWOの前川が綴るコラム-現場からの「協働革新」- 2020年3月31日 【CData】CData Software Blogにて、SmartDBに関する記事が掲載 2020年3月25日 ジーンズショップのアメリカ屋、4月から全店で「Shopらん」を導入 ~情報伝達にかかるコスト削減と売場の品質向上を目指す~ 2020年3月23日 コロナワーク騒動(現在進行中)|CWOの前川が綴るコラム-現場からの「協働革新」- 2020年3月12日 神戸牛の吉祥グループ、店舗の実行力を高める「Shopらん」を導入〜導入から5ヵ月でタスク実行率が2倍以上に向上〜 2020年2月17日 我が社のAPIエコノミー事例|CWOの前川が綴るコラム-現場からの「協働革新」- 2020年2月10日 日本特殊陶業様の導入事例を公開しました 2020年1月29日 「3ヵ月以内の離職者ゼロ」のノウハウを反映させた新人フォローロジックと、 重要タスクを管理する飲食チェーン向けソリューションをリリース 2020年1月29日 【日本経済新聞電子版】ジャストプランニングとドリーム・アーツのソリューションリリースに関する記事が掲載 2020年1月20日 「Sansan Innovation Project 2020」協賛のお知らせ 2020年1月10日 「ガートナー アプリケーション戦略&ソリューション サミット」協賛のお知らせ 2020年1月6日 【共同通信社】弊社伊勢川の連載記事が掲載 2019年12月12日 【中国新聞】ドリーム・アーツ広島本社が記事「広島IT業界 大学生学ぶ 県、大阪でUターン就職PR」にて掲載 2019年12月12日 【八重山毎日新聞】「国際規格のセキュリティ“ISMSクラウドセキュリティ認証”をドリーム・アーツ沖縄が県内初の認証取得」に関する記事が掲載 2019年12月6日 【読売新聞】「国語力が危ない『読む・書く』の今 ブログ まず手書きで」にドリーム・アーツの取り組みが掲載 2019年11月28日 【繊研新聞】「ドリーム・アーツの店舗写真共有アプリ メーカーズシャツ鎌倉全店に導入」が掲載 2019年11月26日 鎌倉シャツ、「売場ノート」で店舗スタッフの創意工夫を後押し―スタッフの働きがい向上に貢献― 2019年11月20日 「DCS」を対象に国際規格の「ISMSクラウドセキュリティ認証」を取得―沖縄県内初、安全なクラウドサービス提供体制で大企業のクラウド化を加速― 2019年11月13日 損害保険ジャパン日本興亜株式会社との共同開発で代理店向けナレッジ検索システムを提供 2019年11月1日 首里城火災に対するお見舞い 2019年10月30日 【@DIME】「働き方改革」に関する記事が掲載 2019年10月25日 <Developers Boost 2019 U30エンジニアの登竜門>協賛、登壇のお知らせ 2019年10月23日 【共同通信社】弊社伊勢川の連載記事が掲載 2019年10月21日 【ITライフハック】「働き方改革」に関する記事が掲載 2019年10月21日 大企業をもっと速く×ヒッピー ドリーム・アーツ、初のタクシーCMを10月21日より配信開始 2019年10月21日 【オフィスのミカタ】ドリーム・アーツの「大企業における働き方改革の意識調査」に関する記事が掲載 2019年10月11日 【マイナビニュース】「働き方改革」に関する記事が掲載 2019年10月10日 法案施行から半年、1,000人以上の大企業における“働き方改革”意識調査 2019年10月9日 コクヨ様の活用事例「使い続けて10年以上、コクヨの自律した現場業務改革を促す『SmartDB』」を公開しました 2019年10月9日 立命館様の導入事例「立命館大学が取り組む50,000名の業務基盤高度化-申請業務の100%システム化にむけて-」を公開しました 2019年10月3日 オンライン動画コンテスト「BOVA2020」へ初協賛し、ブランドイメージ動画を募集します 2019年10月1日 ドリーム・アーツ、サービスのブランドロゴを刷新 2019年9月6日 【ZDNet Japan】寝かせ玄米の「結わえる」様が導入された「Shopらん」に関する記事が掲載 2019年9月3日 寝かせ玄米の「結わえる」、本部・店舗コミュニケーション基盤に「Shopらん」を導入 2019年8月29日 ドリーム・アーツ、マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤー 2019の 「Retail アワード」を受賞 2019年8月29日 【TechRepublic Japan】日本特殊陶業様の事例記事が掲載 2019年8月28日 大手調剤チェーンのクラフト、「Shopらん」を導入 ―コミュニケーション改革で働きやすさと運営レベル向上を目指す― 2019年8月28日 【流通ニュース】調剤薬局のクラフト様が導入された「Shopらん」に関する記事が掲載 2019年8月1日 ファーストリテイリングやRIZAPグループなどでCIOを歴任した岡田章二氏が、ドリーム・アーツのExecutive Adviserに就任 2019年7月2日 第3回「知話輪サロン/ひろしま」開催レポートを公開しました 2019年7月2日 生産性を上げる会議術【全12回】|改革の匠 2019年6月19日 冒険家・三浦雄一郎氏×山本孝昭の対談ページを公開しました 2019年5月21日 セブン&アイ・ホールディングス、セブンプレミアム開発戦略部で「スマートDB」採用 2019年5月20日 書籍『令和の現場力』が出版 2019年5月14日 日本特殊陶業、ビジネス環境の変化を先取りする「攻めの人事」へ転換 2019年4月12日 サーラグループ様の導入事例「ビジネスと働き方の変革を目指し情報基盤の『クラウド』移行を決断。DCSで加速するサーラのデジタル・トランスフォーメーション」を公開しました 2019年4月1日 ドリーム・アーツ、クラウドゲーム事業に参入 2019年3月7日 立命館、5万名の学生・教職員をサポートするシステムを目指し「スマートDB」を採用 2019年3月5日 エドウイン、「Shopらん」でスタッフの意識改革とVMD施策徹底 ―国産ジーンズ「EDWIN」の世界観を支える― 2019年2月28日 11月9日は「IT断食の日」、日本記念日協会が認定 2019年2月27日 「Shopらん」が株式会社BAKEの国内54店舗にて導入開始 2019年2月8日 【無料ダウンロード】「日経コンピュータ」記事「働き方改革の切り札 ビジネスチャット応用術」連載開始 2019年1月31日 Webデータベース「スマートDB」の最新版をリリース 2019年1月23日 「Shopらん」最新バージョン、『フォトストック機能』を発表 2019年1月10日 ドリーム・アーツ、コーポレート・ミッションとスローガンを刷新 2018年12月26日 BOXIL SaaS AWARD 2019に「SmartDB」がエントリーされました 2018年12月26日 Webデータベース「Sm@rtDB」、「Azure Logic Apps」活用で企業のDXを加速 2018年12月21日 RCCテレビ(中国放送)番組協賛のお知らせ 2018年12月11日 ドリーム・アーツは三浦 雄一郎氏の新たな冒険「『86歳の挑戦』南米最高峰・アコンカグア登頂」プロジェクトを応援しています 2018年10月31日 FIDO対応、クラウド認証サービス「マガタマサービス」がドリーム・アーツの企業情報ポータル型グループウェア「INSUITE」 と連携 2018年10月23日 外食大手の物語コーポレーション、有事の柔軟な対応にビジネスチャット「知話輪」を導入 2018年10月22日 株式会社ジュピターテレコム様の導入事例「働き方を変える!意識を変える!現場主導ですすめるポータル改革のすべて」を公開しました 2018年9月26日 サーラグループ45社、ドリーム・アーツのクラウドサービス「DCS」で多様な働き方を加速 2018年8月27日 「知話輪」、新・動画投稿機能でグローバルでのビジネスコミュニケーションを加速 2018年8月23日 ドリーム・アーツとネクスウェイ、アダストリアのリアル店舗改革の要「支店制度」を支援 ―20ブランド以上、約1,500店舗に『Shopらん』を展開― 2018年8月9日 マイクロソフト社主催「Japan Partner Conference 2018」登壇のお知らせ 2018年8月1日 躍進する物語コーポレーション、“物語人”を支える「Shopらん」の利用を開始 〜店舗-エリアマネージャー-本部間のコミュニケーション革新の戦略基盤を導入〜 2018年8月1日 【流通ニュース】物語コーポレーション様が導入された「Shopらん」に関する記事が掲載 2018年6月20日 店頭実現を強力に支援する「Shopらん」最新バージョンを発表 2018年6月19日 「社員の意識」を大きく変える情報基盤とは。小田急電鉄株式会社様の導入事例を公開しました 2018年6月8日 【日経xTECH】弊社伊勢川の連載記事が掲載 2018年6月6日 【日経産業新聞】J:COM様が導入された「SmartDB」「INSUITE」に関する記事が掲載 2018年6月4日 すかいらーく、2,800店舗と本部間のコミュニケーションを「Shopらん」で改革 2018年6月4日 【ZDNet Japan】すかいらーく様が導入された「Shopらん」に関する記事が掲載 2018年5月31日 次世代型インテリジェントクラウドDB「hibiki」を発表 2018年5月2日 【日経産業新聞】J:COM様が導入された「SmartDB」「INSUITE」に関する記事が掲載 2018年5月2日 ドリーム・アーツ、J:COMの全社コミュニケーション基盤刷新を支援 2018年5月2日 【ZDNet Japan】「ドリーム・アーツ、J:COMの全社コミュニケーション基盤刷新を支援」が掲載 2018年4月20日 【ZDNet Japan】弊社の製品「INSUITE」Ver.4.1に関する記事が掲載 2018年4月16日 【TechRepublic Japan】「INSUITE」Ver.4.1から新たに追加された「コンテンツ機能」に関する記事が掲載 2018年4月13日 【ニッキン】「SmartDB」のRPA連携強化等、新機能に関する記事が掲載 2018年4月12日 ドリーム・アーツ、意識共有を加速させる「インスイート」の最新版を発表 2018年4月12日 【マイナビニュース】記事「ドリーム・アーツ、グループウェアINSUITEにコンテンツ機能を追加」が掲載 2018年4月10日 【ZDNet Japan】記事「ドリーム・アーツ、RPA導入を成功に導くスマートDB最新版を発表」が掲載 2018年4月6日 【日経xTECH】弊社CTO 石田のインタビュー記事が掲載 2018年4月5日 ドリーム・アーツ、RPA導入を成功に導く「スマートDB」最新版を発表 2018年4月5日 【流通ニュース】記事「ドリーム・アーツ/ロボットとの親和性を高めた最新版スマートDB」が掲載 2018年4月5日 【マイナビニュース】記事「ドリーム・アーツ、RPAと連携するスマートDBの最新版」が掲載 2018年4月5日 【クラウドWatch】弊社が提供するWEBデータベースの最新版「SmartDB」Ver.4.1に関する記事が掲載 2018年3月26日 アダストリア、業務の標準化を推進するシステムとして「スマートDB」を導入 2018年3月22日 チェーンストアの組織管理機能をさらに強化した「Shopらん」最新版を発表 2018年3月5日 「Shopらん」WEBサイトリニューアルのお知らせ 2018年3月5日 『Shopらん/店舗matic』の導入店舗数が30,000店舗を突破 2018年3月2日 【日本経済新聞】ドリーム・アーツの採用活動に関する記事が掲載 2018年1月11日 【中国新聞】ドリーム・アーツ広島本社が記事「中国新聞地方大学振興へ梶山大臣が視察 広島大やIT企業」にて掲載 2018年1月4日 【ZDNet Japan】記事「収益を意識したIT改革を実践中–ライザップの岡田取締役」が掲載 2017年12月11日 年末年始休業のお知らせ 2017年11月29日 店舗の“脱Excel”と本部の残業削減を支える「Shopらん」最新版を発表 2017年11月29日 【マイナビニュース】記事「ドリーム・アーツ、Shopらんの新バージョンで売上や発注数の集計を支援」が掲載 2017年10月25日 「働き方改革」成功のカギは「業務見える化」にあり。オリックス・ビジネスセンター沖縄株式会社様の導入事例を公開しました 2017年10月12日 RIZAP、ボディメイクをはじめとする事業の成長を加速させるため ドリーム・アーツの「Shopらん」を導入 2017年10月6日 グローバルなコラボレーション・プラットフォーム構築による成果とは。株式会社アシックス様導入事例を公開しました 2017年9月27日 圧倒的な業務効率化で店舗の働き方改革に貢献 2017年9月22日 ドリーム・アーツ、日経ニューオフィス賞の奨励賞を受賞 2017年8月7日 【時事ドットコム】Shopらんに関して記事が掲載 2017年8月2日 ドリーム・アーツ、製品の提供・開発基盤としてマイクロソフトのクラウドプラットフォーム「Microsoft Azure」を採用 2017年8月2日 【ITPro】ドリーム・アーツの次期サービス「ひびき×Azure」に関する記事を掲載 2017年7月31日 ドリーム・アーツ、最新のAIを活用し働き方改革を支援する 「インスイート」の最新版を発表 2017年7月31日 ドリーム・アーツ、働き方改革を支援する「スマートDB」の最新版を発表 2017年7月26日 【書籍】ローランド・ベルガー日本代表の長島 聡氏著「AI 現場力『和ノベーション』で圧倒的に強くなる」にドリーム・アーツと「知話輪」が掲載 2017年7月19日 【ITPro】Shopらんチームリーダーのインタビュー記事が掲載 2017年6月27日 【ビジネス+IT】Notes討論会2017に関する記事が掲載 2017年6月22日 【ZDNet Japan】小田急様のグループウェア刷新に関する記事が掲載 2017年6月21日 【日経産業新聞】ドリーム・アーツとローランドベルガーの連携に関する記事が掲載 2017年6月20日 ドリーム・アーツ、小田急電鉄の情報共有を支援 2017年6月20日 【日経電子版】ドリーム・アーツとローランドベルガーの連携に関する記事が掲載 2017年6月13日 ドリーム・アーツとローランド・ベルガー、生産性向上に向けたソリューションにおいて業務提携 2017年6月13日 【マイナビニュース】ドリーム・アーツとローランドベルガーの業務提携に関する記事が掲載 2017年6月9日 【NewsPics】「「コンサル×IT=現場力」大企業から絶大な支持を誇るドリーム・アーツがこだわる「現場力」とは?」が掲載 2017年6月7日 チェーンストアの働き方改革を後押し!「Shopらん」最新版を発表 2017年6月6日 【日本経済新聞】「新卒確保 地元大を深掘り」が掲載 2017年5月29日 【日経産業新聞】記事「地方創生相が広島県内を視察」が掲載 2017年5月29日 【週刊東洋経済】現場からドライブする「働き方改革」フォーラムに関する記事が掲載 2017年5月10日 新情報基盤による価値の創造。三菱UFJモルガン・スタンレー証券様導入事例を公開しました 2017年5月9日 Notes DBの大規模・短期間移行を実現した横浜ゴム様導入事例を公開しました 2017年5月1日 【日経ストラテジー】オリックスグループの導入事例「Ecoまるアーツ」が紹介 2017年4月27日 ドリーム・アーツ、新時代のクラウドサービス「DCS」を発表 2017年4月27日 【マイナビニュース】弊社プロダクトである「INSUITE」と「SmartDB」のクラウドサービスが掲載 2017年4月1日 【Cubeニュース】ドリーム・アーツによる「世界初の『働き方改革』プロジェクト」が掲載 2017年4月1日 ドリーム・アーツ、「知話輪(ちわわ)」事業拡大に向けて コグニティブ・ロボット事業に進出 2017年4月1日 ドリーム・アーツ、世界初の「働き方改革」プロジェクト始動! 2017年3月30日 【日経情報ストラテジー】「Ecoまるアーツ」の記事が掲載 2017年3月28日 ドリーム・アーツ、多店舗運営を支援する 「Shopらん」売場ノートオプションの最新版を発表 2017年3月28日 【日本経済新聞】Shopらんに関する記事が掲載 2017年3月14日 【繊研新聞】「ドリーム・アーツとネクスウェイの店舗運営支援サービス 「グローバルワーク」が導入」が掲載 2017年3月13日 UQコミュニケーションズ、約1,700店舗にクラウドサービス「Shopらん」を導入 2017年3月10日 【ニッキン】「ウェブDBの最新版 スマホで決済円滑に」が掲載 2017年3月6日 ドリーム・アーツとネクスウェイ、『Shopらん』で アダストリア「GLOBAL WORK」の店舗スタッフ店頭滞在時間の拡大を支援 2017年3月2日 【日本経済新聞】広島本社での採用活動に関する記事が掲載 2017年2月28日 ドリーム・アーツ、「スマートDB」の最新バージョンで ビジネスチャット「知話輪」と連携 2017年2月18日 【中国新聞】中国新聞セレクトに弊社代表山本のインタビュー記事が掲載 2017年2月18日 【テレビ】川島宏治のTHEひろしま・プラス1に弊社代表山本が出演 2017年2月18日 【中国新聞】川島宏治のTHEひろしま・プラス1に出演した弊社代表山本に関する記事が掲載 2017年1月30日 【日経SYSTEMS】弊社エンジニアのインタビュー記事が掲載 2017年1月28日 【TV:広島県民テレビ】広島ホームフロントドアで弊社広島本社オフィスが放送 2017年1月16日 【日本経済新聞】ドリーム・アーツ広島本社に関する広島県知事のコメントが掲載 2017年1月16日 【日本経済新聞電子版】広島本社開設に関する広島知事のコメントが掲載 2017年1月14日 【日本経済新聞】広島本社開設に関する記事が掲載 2016年12月15日 アシックス、国内グループ約3,000名のIT基盤を刷新 2016年12月15日 【EnterpriseZine】記事「アシックスがドリーム・アーツのグループウェアとWebDBで国内約3千名のコラボレーション基盤を刷新」が掲載 2016年12月10日 【中国新聞】ドリーム・アーツ広島本社開設について記事が掲載 2016年12月10日 【TV:中国放送】ドリーム・アーツ広島本社について放送 2016年12月9日 【TV:広島ホームテレビ】広島本社開設について放送 2016年12月8日 広島本社開設レセプションが開催されました 2016年12月8日 【TV:NHKほか】広島本社開設について放送 2016年12月7日 ドリーム・アーツ、「広島本社」を開設 2016年12月7日 【時事通信】ドリーム・アーツ広島本社開設について記事が掲載 2016年12月7日 【日本経済新聞】広島本社開設に関する記事が掲載 2016年12月7日 【TV:中国放送】広島本社開設について放送 2016年11月30日 【中国放送】「県助成1号 広島に移転し業務開始」について放送 2016年11月28日 「株式会社ドリーム・アーツ 広島オフィス」おりづるタワーへ移転のお知らせ 2016年11月24日 ドリーム・アーツのエンタープライズチャットサービス 「知話輪(ちわわ)」提供開始 2016年11月24日 【クラウドWatch】「知話輪〜Chiwawa〜」に関する記事が掲載 2016年11月16日 【大阪読売新聞】広島本社開設に関する記事が掲載 2016年11月16日 【中国新聞】広島本社開設に関する記事が掲載 2016年11月15日 ドリーム・アーツ、「インスイート」の最新バージョンを発表 2016年11月15日 【NHKほか】ドリーム・アーツ広島本社について放送 2016年11月8日 流通・小売業向けサービス「Shopらん/店舗matic」、 シングルサインオンサービス「CloudGate UNO」と連携 2016年10月19日 【人材教育】特集にてドリーム・アーツの取り組みが紹介 2016年10月8日 【中国新聞】「広島へ本社機能 助成1号」の記事が掲載 2016年10月1日 【商業界】「今月の注目商品&ニュース」で「第4回ドリーム・アーツ エグゼクティブカンファレンス」の様子が紹介 2016年9月30日 【ニッキン】「SmartDB」最新版に関する記事が掲載 2016年9月7日 ドリーム・アーツ、Webデータベース「スマートDB」の最新バージョンを発表 2016年9月7日 【日経産業新聞】「SmartDB」最新版に関する記事が掲載 2016年8月24日 ドリーム・アーツ、メールを超えるメッセンジャー機能を追加した「Shopらん」の最新バージョンを発表 2016年8月24日 【日経産業新聞】「Shopらん」の新バージョンに関する記事が掲載 2016年8月24日 【ZDNet Japan】にてドリーム・アーツ エグゼクティブカンファレンスに関する記事が掲載 2016年8月22日 働き方を考える − 現場社員の方とのお話|コンサルタントの眼 2016年8月3日 お客さまとの再会|コンサルタントの眼 2016年7月28日 【日経産業新聞】iPadで提案力強化、J:COM、ケーブルテレビ売り込みに―トップ営業マンの知恵凝縮 2016年7月26日 【日経SYSTEMS】特集にて「Shopらん」開発チームの取り組みが紹介 2016年7月6日 【家具新聞】代表取締役社長のコメントが掲載 2016年6月28日 人手不足の今、属人的な業務を改革する|コンサルタントの眼 2016年6月28日 広島R&Dセンター長コラム | 企業が取り組むべき地方創生のあり方 2016年6月27日 【日本経済新聞電子版】「格好いい営業目指せ JCOMがiPadで提案力強化」 の記事が掲載 2016年6月23日 【中国新聞SELECT】コラム「想」にて代表取締役社長のコラムが掲載 2016年6月20日 「株式会社ドリーム・アーツ沖縄」移転のお知らせ 2016年5月25日 【日経産業新聞】「店長らの承認機能 追加 ドリーム・アーツ情報共有システム」の記事が掲載 2016年5月25日 ドリーム・アーツ、20,000店舗を支えるクラウドサービス「Shopらん」の最新バージョンを発表 2016年3月18日 ドリーム・アーツ、事業規模拡大に向け経営体制を強化 2016年3月11日 【中国新聞】「ひとネット(コラム)広島 IT人材のUターン促進」インタビュー記事掲載 2016年2月29日 【日経情報ストラテジー】ワークスタイル変革人の仕事術他掲載 2016年2月26日 【中国新聞】広島の開発拠点拡充について掲載 2016年2月26日 ドリーム・アーツ、研究開発拠点及び第2本社機能を併せ持つ「広島R&Dセンター」を発足 2016年2月26日 【日経産業新聞】広島研究開発拠点について掲載 2016年2月23日 魅力的なお店づくりを支援するコミュニケーションサービス『Shopらん/店舗matic』の導入店舗数が20,000店舗を突破 2015年12月9日 【日経産業新聞】「京セラDB刷新、設定変更柔軟に、ドリーム・アーツ製」に掲載 2015年12月9日 ドリーム・アーツの「インスイート」、「スマートDB」を京セラが業務基盤として採用 2015年11月30日 【日経産業新聞】「製品企画書など、部門横断で共有、横浜ゴム、DB刷新」に掲載 2015年11月30日 横浜ゴム、ドリーム・アーツのWebデータベース「スマートDB」を採用 2015年9月30日 クラウド活用による多店舗事業オペレーション変革の秘密|コンサルタントの眼 2015年9月18日 【ニッキン】「千里眼」にて社長のインタビュー記事が掲載 2015年9月17日 【ZDNet Japan】『フロントのIT活用は「やってみないと分からない」–ドリーム・アーツ山本社長』に掲載 2015年8月26日 某金融機関様のプロジェクトを紹介|コンサルタントの眼 2015年7月29日 【ZDNet Japan】「ソフトウェア企業と衝突しながらつくったSFAに手ごたえ–ジュピターテレコム」に掲載 2015年7月26日 【日経SYSTEMS】特集「愛されるITエンジニア」にて社員が紹介 2015年6月30日 タブレット導入成功の秘訣 | 改革の匠 2015年5月29日 【流通ニュース】「銀座コージーコーナー/本部・店舗間のコミュニケーションツール、成功導入事例」の記事が掲載 2015年5月26日 【日経産業新聞】「タブレット活用、番組見せ営業 J:COM」の記事が掲載 2015年5月26日 J:COM、全国約2500名の営業にドリーム・アーツの「YUKARi」を導入 2015年5月23日 【週刊ダイヤモンド】特集「デジタルデトックスのすすめ」に記事が掲載 2015年5月18日 【エンジニアtype】『「客の顔も知らずにUXが語れるか」自らCTOの座を譲った50歳 ベテランプログラマーの生き様』に掲載 2015年4月17日 【日経産業新聞】「ドリーム・アーツ、現場情報共有、業務用SNS」に掲載 2015年4月15日 経営と現場が接近する、新世代の組織変革ソリューション「知話輪」を発表 ―意識を組織的に活かし、現場力の向上を支援 2015年4月6日 【東京新聞】『対話と発想力 取り戻せ「IT断食」で企業に活』に掲載 2015年4月1日 「ドリーム・アーツ沖縄協育センター」 開設のお知らせ 2015年3月20日 ドリーム・アーツ、社外取締役に遠藤功氏が就任 2015年3月6日 【日経MJ(流通新聞)】「情報共有ソフト、スマホにも対応、パル、業務効率化へ刷新」に掲載 2015年3月5日 【日経コンピュータ】特集「第10回クラウドランキング」にてShopらんが「特定業種業務向けSaaS部門」のベストサービスに選出 2015年3月5日 【日経コンピュータ】「ケーススタディ:ゲオホールディングス 1400店舗の運営を効率化、iPadとクラウドで推進」に掲載 2015年3月3日 3COINSを展開するパル、クラウドサービス「Shopらん」を導入 ―成功例を店舗間でリアルタイムに共有し、魅力的な売場作りを実現― 2015年3月2日 Shopらん®、日経BP社「第10回 クラウドランキング」でベストサービスに連続選出 2015年2月27日 【日経産業新聞】「ドリームアーツ、スマホで情報共有、チェーン店向けソフト」に掲載 2015年2月27日 【日経MJ(流通新聞)】「本部の業務指示、スマホで確認、ドリームアーツ開発」に掲載 2015年2月26日 【日経SYSTEMS】特集「2015年問題で加速する人不足時代のリーダー」に掲載 2015年2月25日 店舗運営でのスマートデバイス活用を促進する「Shopらん®」の最新バージョンを発表 2015年2月25日 【日経MJ(流通新聞)】「本部へのメール半減、ゲオHD、情報共有ソフト刷新」に掲載 2015年2月19日 【日経産業新聞】「ドリームアーツ、本部と店舗、情報共有、ゲオHDにソフト納入」に掲載 2015年2月19日 ゲオグループ、1300店舗を超える直営店にクラウドサービス「Shopらん®」を導入 ―グループウェアからの移行で店舗の業務スピードを向上 2015年2月16日 「ドリームアーツ」の社員を名乗る人物による「調査報告」という内容の不審なメールにご注意ください。 2015年2月2日 急速な事業拡大と変化に際し、CTOを世代交代 -新規事業立ち上げを牽引したトップエンジニア石田健亮が就任- 2015年2月1日 【商業界】「バンダイナムコグループに業務クラウドシステムを導入」に掲載 2015年1月22日 ワコール、新情報共有基盤としてドリーム・アーツのINSUITEを採用 2014年12月25日 【毎日新聞】特集ワイド『「IT断食」一度はいかが』に掲載 2014年12月24日 ドリーム・アーツ、バンダイナムコグループに業務クラウドシステムを提供 2014年12月2日 【日経産業新聞】「現場目線、店員体験で学ぶ、ドリーム・アーツ、使いやすいシステムづくり」に掲載 2014年11月20日 メディパルグループ、1万人が利用するポータルを刷新 2014年11月20日 【日経産業新聞】「閲覧権限、細かに設定、メディパルHD、情報共有ソフト刷新」に掲載 2014年10月16日 【日経コンピュータ】特集「クラウドランキング」でShopらん®が「特定業種業務向けSaaS部門ベストサービスに選出 2014年10月14日 ドリーム・アーツのクラウドサービスShopらん®が日経BP社「第9回クラウドランキング」でベストサービスに連続選出 2014年10月10日 ドリーム・アーツ、Webデータベース 「ひびき®Sm@rtDB」の最新バージョンを発表 2014年9月26日 バロー、全226店舗に多店舗運営を支援するクラウドサービスを導入 2014年9月24日 ドリーム・アーツ、ニプロ3000名の情報共有基盤としてインスイート®を提供 2014年9月1日 【商業界】「今月の注目商品&ニュース」で、ポプラ様のShopらん®導入について紹介 2014年8月29日 ドリーム・アーツ、スマートデバイスへの対応を強化したインスイート®の最新バージョンを発表 2014年8月27日 ドリーム・アーツ、FAX送信機能を追加した「Shopらん®」の最新バージョンを発表 2014年7月30日 【日経MJ(流通新聞)】「情報共有システム導入、ポプラ、本部指示、即座に伝達」に掲載 2014年7月29日 ポプラ、全国の直営店でスピーディーな意識共有を実現 2014年7月29日 【日経産業新聞】「ポプラにシステム導入 ドリーム・アーツ 陳列など情報共有」に掲載 2014年7月1日 【商業界】「今月の注目商品&ニュース」に「セガ エンタテインメント220店舗に多店舗運営ソリューション導入」と題してShopらん®が掲載 2014年6月6日 【沖縄タイムス】「石垣でIT企業 始動/人材 底上げに期待/ドリーム・アーツ」に掲載 2014年6月2日 ドリーム・アーツ、セガ エンタテインメント220店舗に多店舗運営ソリューション「Shopらん®」を提供 2014年5月27日 【日本経済新聞】「ドリーム・アーツ、石垣に監視拠点、クラウド向け、質問窓口も」に掲載 2014年5月26日 【日刊工業新聞】「ドリーム・アーツ、JALに企業向けウェブDBを納入」に掲載 2014年5月21日 ドリーム・アーツ、日本航空株式会社の業務基盤として ひびき®Sm@rtDBを提供 2014年5月16日 【沖縄タイムス】「石垣にクラウド監視拠点/ドリーム・アーツ 企業の情報管理」に掲載 2014年5月16日 ドリーム・アーツ、沖縄県石垣市に24時間365日稼働のクラウド監視センターを設立 2014年4月25日 コクヨの「てがきびと」に、弊社代表山本のインタビュー記事が掲載 2014年4月23日 ドリーム・アーツ、「Shopらん®」の最新バージョンを発表 ―「売場コンテスト機能」により、コンテストの実施やノウハウの横展開が可能に― 2014年4月7日 【AERA】大特集「働き方をシフトしよう いまこそ肉食社員になろう」に掲載 2014年3月6日 【日経コンピュータ】第8回クラウドランキング「特定業種業務向けSaaS部門」で、Shopらん®がベストサービスに選出 2014年2月25日 ドリーム・アーツのクラウドサービスShopらん®が日経BP社「第8回クラウドランキング」でベストサービスに連続選出 2014年2月17日 【日経ビジネス】『ドリーム・アーツ「CCメールは許さない」』に掲載 2014年2月17日 【日経ビジネス】特集「昭和な会社が強い」に掲載 2014年1月29日 スマートデバイス活用 上手く導入するためのポイント|開発note 2014年1月27日 【AERA】デジタル呪縛を解き放て IT一時断食のススメ パソコン閉じて業績上げる」に掲載 2014年1月22日 ドリーム・アーツ、「Shopらん®」の最新バージョンを発表 ―お知らせ機能の拡充など、33の新機能追加によりオペレーションの質が向上― 2013年12月1日 【商業界】「今月の注目商品&ニュース」でShopらん®チェーンストア研究会の様子が紹介 2013年11月27日 スマートデバイス活用 アイディアを膨らませる4つの視点|開発note 2013年10月17日 【日経産業新聞】「コージーコーナーにクラウド」に掲載 2013年10月17日 【日経コンピュータ】特集「第7回クラウドランキング」の「特定業種業務向けSaaS部門」ベストサービスにShopらん®が選出 2013年10月16日 銀座コージーコーナー、Shopらんで本部と店舗間の連携を強化 2013年10月8日 ドリーム・アーツのクラウドサービスShopらん®が日経BP社「第7回クラウドランキング」でベストサービスに選出 2013年10月2日 【日経産業新聞】「ドリーム・アーツ、事業、立て続けに失敗、大手向けカジ、軌道に(私はあきらめない)」に掲載 2013年10月1日 【商業界】「今月の注目商品&ニュース」でShopらん®の「売場ノート」が紹介 2013年10月1日 ドリーム・アーツ、タブレット端末やウルトラブックで多店舗運営を最適化するShopらん®「売場ノート」オプションを発表 2013年9月18日 【日経ビジネスオンライン】「パソコンを取り上げられた職場 再考・タブレットで仕事をこなせるのか」に掲載 2013年9月13日 【日経産業新聞】『ドリーム・アーツ「iPad」で営業支援 クラウドで資料作成容易』に掲載 2013年9月10日 タブレットの真価を引き出し、営業を革新させるクラウドサービス「YUKARi」を発表 2013年8月26日 【日経SYSTEMS】特集「メンバー全員を集約にするリーダーシップ」に掲載 2013年7月26日 【日経SYSTEMS】特集「モバイルアプリ開発の新潮流」に掲載 2013年7月24日 【日経産業新聞】「金融関連情報1画面に、ドリーム・アーツ、新閲覧システム」に掲載 2013年7月24日 三菱UFJモルガン・スタンレー証券に商品情報ポータルシステムを提供 2013年7月17日 ドリーム・アーツ、多店舗運営を支援する「Shopらん®」の最新バージョンを発表 2013年6月26日 ドリーム・アーツ、ヤマトホールディングスに業務クラウドシステムを提供 2013年6月25日 【日経産業新聞】「ドリーム・アーツ 営業情報共有、項目自由に 新システム、クラウドで提供 まずヤマトHDで導入」に掲載 2013年6月21日 【日経産業新聞】「ネットに依存してませんか?、ITほどほど対話大事に、コミュニケーション密に」に掲載 2013年6月20日 ドリーム・アーツ、NHKグループ 25,000名の情報共有基盤を提供 2013年6月17日 【週刊東洋経済】「IT企業が決断したデジタルデトックス」に掲載 2013年6月10日 【AERA】『仕事「話さない人は仕事ができない」』に掲載 2013年5月26日 【日本経済新聞】「ビジネス書ランキング」で弊社代表山本の著書『行動格差の時代』が一位に 2013年5月22日 【日経産業新聞】「ソフト開発のドリーム・アーツ 製品サポート、広島に移管 開発部隊と一体運営」に掲載 2013年5月22日 ドリーム・アーツ、製品サポートを開発拠点の広島ラボへ統合 2013年4月26日 【日経SYSTEMS】特集「タブレット活用 10のアイデア 英文技術ドキュメントの速読」に掲載 2013年4月26日 【日経SYSTEMS】特集「トヨタ流 五つの技 セットベース開発~複数の仕様を同時に検討 徐々に絞り手戻りを回避~」に掲載 2013年3月26日 【日経SYSTEMS】特集『人が足りない!「仕事どろぼう」で効率UP 時には作業の省略も』に掲載 2013年2月15日 流通・小売業向けクラウドサービス「Shopらん®」の導入店舗数が15,000店舗を突破 2013年1月29日 ドリーム・アーツ、佐川急便を中核としたSGホールディングスグループの新情報共有基盤を提供し20,000名の業務効率向上を支援 2013年1月24日 【日経コンピュータ】特集「クラウドファーストが条件に」に掲載 2013年1月16日 ドリーム・アーツ、グローバルな店舗運営を支援する「Shopらん®」の最新バージョンを発表 2013年1月11日 【日経産業新聞】『IT×経営フロンティア「日航、社内サイトで情報共有 再建へ現場に参加意識」』に掲載 2012年12月6日 ドリーム・アーツ、ダイキン工業 化学事業部の 中国展開を支える営業改革ソリューションを提供 2012年11月21日 ドリーム・アーツとニフティ、 コクヨグループの「未来の働き方」を支えるため 業務基盤をクラウド化 2012年11月15日 TSUTAYA、直営店舗と本部間のコミュニケーション基盤を刷新 2012年11月5日 【日経MJ(流通新聞)】『ブームの予感:脱ネット依存 会議の議論にも効用「ITの使い方 真剣に見直しを」』に掲載 2012年10月1日 【週刊ダイヤモンド】特集「アップルの正体 アップルにハマる大企業たち”IT断食のすすめ”」に掲載 2012年9月19日 ドリーム・アーツ、48の新機能を追加した「Shopらん®」の最新バージョンを発表 2012年8月2日 【日経コンピュータ】特集「先行企業に見る五つの勘所」に掲載 2012年8月2日 ドリーム・アーツ、CITYVOXの全国への拠点拡大を支える多店舗マネジメントソリューションを提供 2012年7月26日 ドリーム・アーツ、サーラグループの情報共有基盤としてインスイート®、ひびき®Sm@rtDBを提供 2012年7月10日 WOWOW、次世代情報共有基盤の構築パートナーとしてドリーム・アーツを採用 2012年6月28日 【日経産業新聞】「沖縄のデータ拠点活用 ドリーム・アーツ IT基盤提供など」に掲載 2012年6月28日 ドリーム・アーツ、ディザスタリカバリ(DR)の第3の選択肢『HI-TO-DE』を発表 2012年6月26日 ドリーム・アーツ、データセンター事業を開始。あらゆる経営課題に一気通貫の総合ソリューションを提供 2012年6月20日 ドリーム・アーツ、定期報告機能を強化した「Shopらん®」の最新バージョンを発表 2012年6月15日 【日刊工業新聞】「スマホ業務利用を総合支援」に掲載 2012年6月14日 ドリーム・アーツ、現場起点の業務改革を推進するスマートデバイスソリューションを発表 2012年6月8日 【日経産業新聞】「VPN利用コスト半分 ドリーム・アーツ 装置、レンタル式に」に掲載 2012年6月8日 ドリーム・アーツ、インフラサービスを強化し課題解決のトータルソリューションを提供 2012年6月4日 ドリーム・アーツ、組織の意思決定スピードを向上するBPMプラットフォーム ひびき®Sm@rtDB ver.3.1を発表 2012年5月15日 ドリーム・アーツ、スマートデバイスを活用した業務改革を支援するインスイート® の新バージョンを発表 2012年5月9日 【日経産業新聞】「auショップに店舗管理ソフト」に掲載 2012年5月8日 KDDI、全国8,600店舗のauショップに、自社クラウド基盤を活用した最新の多店舗マネジメントソリューションを導入 2012年4月12日 【日経産業新聞】「支店の業務を電子化 ドリーム・アーツ 三菱東京UFJ銀に提供」に掲載 2012年4月11日 ドリーム・アーツ、三菱東京UFJ銀行 国内支店等に業務システム基盤を提供 2012年3月26日 ドリーム・アーツ、メールによる報告機能を追加した「Shopらん®」の最新バージョンを発表 2012年2月8日 【朝日新聞】オピニオン欄「『異議あり』IT漬けが会社をダメに。『断食』を」に掲載 2012年1月21日 【沖縄タイムス】「インデックス沖縄 ドリーム・アーツ傘下 業務受託拡大へ」に掲載 2012年1月21日 【琉球新報】「ドリーム・アーツが筆頭株主 インデックス沖縄株51%取得 傘下で、社名変更」に掲載 2012年1月21日 【日本経済新聞】「データセンターのインデックス沖縄 ソフト会社の傘下に 県外企業への営業強化」に掲載 2012年1月20日 【日経産業新聞】「ソフト開発のドリーム・アーツ データ拠点運営に参入 沖縄の業者買収 コールセンターも」に掲載 2012年1月20日 ドリーム・アーツ、さらなる事業領域拡大に向け 『株式会社ドリーム・アーツ沖縄』を発足 2012年1月19日 【日経コンピュータ】「IBEXエア、”持たない”IT戦略を加速 情報系システムなどをクラウドへ」に掲載 2012年1月5日 【日経コンピュータ】「ファミリーマート、情報系のITコストを半減 自前主義からクラウド利用へ」に掲載 2011年12月8日 ドリーム・アーツ、ホールディングス機能を追加した「Shopらん®」の最新バージョンを発表 2011年11月9日 兼松エレクトロニクス(KEL)、ドリーム・アーツの企業情報ポータル型グループウェア「INSUITE」のサービス提供を開始 2011年10月18日 ドリーム・アーツと東芝ソリューション、INSUITE®により「UQコミュニケーションズ」ビジネスの情報流通を加速 2011年8月8日 【日本事務機新聞】ネットワーク最新情報「『Shopらん』対面するように本部・店舗間でコミュニケーション」に掲載 2011年8月4日 ドリーム・アーツ、コミュニティ機能を追加した「Shopらん®」の最新バージョンを発表 2011年7月29日 ドリーム・アーツ、組織の機動力の発揮を強力に支援するインスイート®バージョン3.1を発表 2011年7月21日 【日経コンピュータ】「スマホのアプリは見た目が勝負 説明要らずの画面を作る」に掲載 2011年7月5日 【日経産業新聞】「ワークフロー、経路変更簡単」に掲載 2011年7月5日 ドリーム・アーツ、ユーザの業務課題に応えて”進化する”BPM型Webデータベースひびき®Sm@rtDB ver.3を発表 2011年7月1日 【商業界】成長企業の秘訣 戦術編「急速な店舗展開を支える多店舗オペレーションの”ギブス”『Shopらん®』」に掲載 2011年7月1日 【商業界】成長企業の秘訣 戦略編「急成長のカギは本部と店舗のキャッチボール」に掲載 2011年7月1日 ドリーム・アーツ、インスマートの発展を支える本部・店舗間コミュニケーション基盤として Shopらん® を提供 2011年6月14日 【日経産業新聞】「JALからも共有ソフト受注」に掲載 2011年6月14日 ドリーム・アーツ、JALグループ35,000名の情報ポータル(e-WorkStyle)にインスイート®を提供 2011年3月29日 ドリーム・アーツ、フランチャイズチェーンの運営に対応した「Shopらん®」の最新バージョンを発表 2011年2月22日 ドリーム・アーツ、三菱東京UFJ銀行 システム部の文書管理システムを提供 2011年2月17日 ドリーム・アーツ、ユーザ固有の業務要件への適応力を高めた最新バージョン ひびき®Sm@rtDB ver.2.3を発表 2011年1月6日 【日経コンピュータ】Close Up「クラウド先進ユーザ事例に見る PaaS/IaaSを選んだ理由」に掲載 2011年1月1日 【Chain Store Age】Retail Technology 注目ITソリューション「本部・店舗間の対話と情報の洪水を治水。ベストプラクティス型クラウドサービス『Shopらん®』」に掲載 2010年12月29日 【IT Leaders】「情報系/クラウドコンピューティング ダイキン工業が情報共有基盤をクラウド移行」に掲載 2010年12月10日 ドリーム・アーツ、新世代のEIP型グループウェア インスイート® バージョン3.0を発表 2010年12月8日 【日経コンピュータ】Report「ダイキン工業がPaaSでKMシステム 顧客ニーズを共有、製品企画・開発力を強化」に掲載 2010年12月7日 TISとドリーム・アーツ、ダイキン化学事業部の営業改革を担う”新情報共有基盤”をクラウドサービス上で提供 2010年12月1日 【販売革新】Information Guide「多店舗オペレーションを革新する クラウドサービス『Shopらん®』提供開始」に掲載 2010年11月12日 ドリーム・アーツ、多店舗オペレーションを革新するベストプラクティス型クラウドサービス「Shopらん®」の提供を開始 2010年10月25日 【週刊BCN】Interview「THE決断!ユーザーのIT導入プロセスを追う 日清オイリオ”脱Notes”でウェブDBを導入 IT化で経営基本構想の実現図る」に掲載 2010年9月30日 【iPhone*iPod Fan 2010 Autumn】Interview「オフィス革命の先駆者としての使命 iPad1,500台導入を決定したコクヨ株式会社の挑戦」に掲載 2010年9月28日 【商業施設新聞】「ネクスウェイ/ドリーム・アーツ『店舗matic』iPhoneに対応」に掲載 2010年9月8日 ドリーム・アーツ、国内エンタープライズポータル市場において、4年連続で市場シェア第2位を獲得 2010年8月31日 【輸送経済新聞】「日通 新たな情報基盤導入 情報共有で効率化促進」に掲載 2010年8月30日 【週刊BCN】「解剖!メーカー流通網 販社との協業強化を進める クラウド時代に主導権握る」に掲載 2010年8月29日 【IT Leaders】ニュースフラッシュ「情報共有 日本通運が情報共有基盤を刷新」に掲載 2010年8月25日 【日刊工業新聞】「ネクスウェイとドリーム・アーツ iPhone活用で流通業向け情報共有システム」に掲載 2010年8月24日 ネクスウェイとドリーム・アーツ、iPhoneに対応した多店舗運営支援ポータル「店舗matic」の最新版を発表 2010年8月23日 【日経産業新聞】「自店売り上げ簡単把握 ドリーム・アーツなど 情報共有ソフト新版」に掲載 2010年8月11日 【日経産業新聞】「情報共有ソフト 日通へ納入へ ドリーム・アーツ」に掲載 2010年8月11日 ドリーム・アーツと東芝ソリューション、日本通運の効率的な組織運営を支える新情報基盤として、INSUITE®Enterpriseを提供 2010年7月26日 【週刊BCN】FACE-現代人-「ドリーム・アーツ代表取締役社長山本孝昭 今が勝負をかけるチャンスの時」に掲載 2010年7月25日 【テレコミュニケーション】使える!企業向けアプリカタログ「INSUITE Enterprise モバイルでの操作性を向上」に掲載 2010年7月24日 【週刊ダイヤモンド】ビジネス掲示板「企業の多彩な業務を支援し業務効率をアップさせるウェブデータベース」に掲載 2010年6月15日 【日経産業新聞】「ドリーム・アーツ ネオアクシスと協業 情報共有システム構築」に掲載 2010年6月15日 ドリーム・アーツ、ITホールディングスグループのネオアクシスとNotes移行ソリューションでの協業を強化 2010年6月10日 【日刊工業新聞】「レンタルのニッケンに共有基盤 アイ・ティ・フロンティアなど提携」に掲載 2010年6月10日 日清オイリオ、多彩な業務を支援するシステムとしてドリーム・アーツの ひびき®Sm@rtDBを採用 2010年5月27日 アイ・ティ・フロンティア、ドリーム・アーツ レンタルのニッケンの成長を支える、次世代の情報共有基盤を提供 2010年5月12日 ドリーム・アーツ、日立システムと販売パートナー契約を締結しグループウェア統合ソリューションの販売を強化 2010年4月27日 ドリーム・アーツ、アプリケーション機能を高めた最新バージョンひびき®Sm@rtDB ver.2.2を発表 2010年4月13日 ドリーム・アーツとライトウェル、武蔵野大学の情報共有基盤として、ドリーム・アーツのINSUITE®Enterpriseを提供 2010年4月8日 ネクスウェイとドリーム・アーツ、多店舗運営支援ポータル「店舗matic」に『利用状況レポート機能』追加 2010年3月29日 【日経産業新聞】ドリーム・アーツ TISとソフト販売 クラウドでも連携計画」に掲載 2010年3月29日 TIS、3000人の次世代情報共有基盤として、ドリーム・アーツのINSUITE®Enterprise、ひびき®Sm@rtDBを導入 2010年3月29日 TISとドリーム・アーツ、次世代情報共有基盤ソリューションビジネスでの協業を強化 2010年3月18日 ドリーム・アーツ、スマートフォン対応を強化したINSUITE®Enterprise ver.2.4を発表 2010年3月17日 【日経コンピュータ】商談の軌跡「競合との契約直前に大逆転 デモシステムで心をつかむ」に掲載 2010年1月6日 【日経コンピュータ】特集「システム部長の決意表明」内スズケン様取材記事にて、「情報化計画の中核となる営業支援システム」として掲載 2009年12月15日 【日経ソリューションビジネス】編集長インタビュー「どうするかより何を示すかが重要業務ノウハウをSaaSで提供」に掲載 2009年12月15日 【日経産業新聞】「情報共有・営業支援ソフト、スズケン4,000人利用、ドリーム・アーツが納入」に掲載 2009年12月15日 スズケン、全国4,000人が活用する営業支援システムとしてドリーム・アーツのINSUITE®Enterprise、ひびき®SALESを導入 2009年11月25日 ネクスウェイとドリーム・アーツ、店舗間の在庫問合せ機能を追加した多店舗運営支援ポータル「店舗matic」の最新版を発表 2009年10月20日 ドリーム・アーツ、国内エンタープライズポータル市場において、3年連続で市場シェア第2位を獲得 2009年10月7日 【日刊工業新聞】「指示や通達を明確に 情報共有システム 流通業向け最新版 ネクスウェイなど」に掲載 2009年9月30日 【日経コンピュータ】「特集投資に動く13社に学ぶ『半分』発想、五つの鉄則」に掲載 2009年9月29日 ネクスウェイとドリーム・アーツ、リッチテキスト形式に対応した多店舗運営支援ポータル「店舗matic」の最新版を発表。 2009年9月3日 ドリーム・アーツ、文書管理機能を拡充した最新バージョンひびき®Sm@rtDB ver.2.1を発表 2009年7月23日 【日経産業新聞】「ドリーム・アーツなど 50の新機能追加 小売業向け 情報共有ソフト」に掲載 2009年7月23日 IIJグループとドリーム・アーツ、豊田自動織機の取引先企業向けポータル基盤を提供 2009年7月21日 ネクスウェイとドリーム・アーツ、多店舗運営支援ポータル「店舗matic」の最新版を発表。大規模小売店の情報共有をより便利に、快適に 2009年7月14日 ドリーム・アーツ、通達・アンケート機能を大幅拡充したINSUITE®Enterprise ver.2.3.3を発表 2009年5月20日 【日経産業新聞】「技術営業員4倍 大口案件を開拓 ドリーム・アーツ」に掲載 2009年5月20日 ドリーム・アーツのINSUITE®Enterprise、ひびき®Sm@rtDB がANAグループ30,000人が活用する次世代グループウェアとして導入されました 2009年5月19日 現場のノウハウを業務プロセス単位で共有できる次世代データベースひびき®Sm@rtDB ver.2.0を発表 2009年5月8日 ネクスウェイとドリーム・アーツ、多店舗運営支援ポータル「店舗matic」が最新ブラウザInternet Explorer 8に対応したことを発表 2009年3月25日 【日経産業新聞】「グループウェア 動画も社内共有 ドリーム・アーツ」に掲載 2009年3月25日 ドリーム・アーツ、情報共有の効果を飛躍的に高める動画共有機能を発表 2009年1月9日 【日経産業新聞】「本部と各店舗の情報共有効率化 ドリーム・アーツ」に掲載 2009年1月7日 ネクスウェイとドリーム・アーツ、多店舗運営支援ポータル「店舗matic」に報告・申請業務のアプリケーション作成機能を追加 2008年11月10日 ネクスウェイとドリーム・アーツ、多店舗運営支援ポータル「店舗matic」に大規模小売店(GMS)向けの機能を追加 2008年10月24日 ネクスウェイとドリーム・アーツ、多店舗運営支援ポータル「店舗matic」にFAXリマインド機能を追加 2008年9月29日 【日経産業新聞】「ドリーム・アーツ DBソフト活用促す 導入企業・販社向け講習」に掲載 2008年9月26日 ドリーム・アーツ、現場におけるWebデータベースの活用を促進する「ひびき®スマートDB活用トレーニング」の提供を開始 2008年9月24日 【日経産業新聞】IT導入の現場「商船三井の情報共有サイト 多言語対応、世界150ヶ国で」に掲載 2008年9月4日 商船三井、全世界10,000人が活用するグローバルポータルとして、ドリーム・アーツのINSUITE®Enterpriseを採用 2008年8月21日 ドリーム・アーツ、国内エンタープライズポータル市場において、2年連続で市場シェア第2位を獲得 2008年8月15日 【日経コミュニケーション】「検証! iPhoneの真価 AppStoreが崩す携帯アプリ市場」に掲載 2008年8月14日 ドリーム・アーツ、Know Whoポータル機能を追加したINSUITE®Enterprise ver.2.3を発表 2008年8月4日 【週刊BCN】「『iPhone 3G』で新たなビジネス機会 業務アプリベンダーが続々対応を表明」に掲載 2008年8月1日 【日経コンピュータ】「早くもiPhone向け業務アプリ続々 国産ベンダーも準備進む、国内で数社がスタート」に掲載 2008年7月28日 【日本情報産業新聞】「モバイル化が進むGW 情報の共有と活用促がす」に掲載 2008年7月14日 ドリーム・アーツ、インスイートのiPhone対応を発表 2008年7月13日 【日本経済新聞】「社内の情報共有 iPhoneで ドリーム・アーツ 業務用ソフト提供」に掲載 2008年7月1日 【日経コンピュータ】特集「”Officeレガシー”は宝に変わる」に掲載 2008年6月25日 ドリーム・アーツ、大規模向けエンタープライズWebデータベースひびき®Sm@rtDB を再パッケージ化し、単体販売を開始 2008年6月20日 【日経産業新聞】「ドリーム・アーツ 小売業向け情報共有ソフト 回答フォーム簡単に」に掲載 2008年6月19日 ネクスウェイとドリーム・アーツ、さらに使いやすく進化した【店舗matic ver.1.2】を発表 2008年5月26日 【日経SYSTEMS】新製品/新サービス「プロジェクト管理ソフトひびきプロジェクト(ver.1.3)」に掲載 2008年4月15日 ドリーム・アーツ、MOT(技術経営学)カレッジを開講 2008年4月3日 【日経産業新聞】「プロジェクト支援ソフト、ウェブ入力素早く ― ドリーム・アーツ、使い勝手向上」に掲載 2008年4月2日 ドリーム・アーツ、プロジェクトの「質」と「スピード」を向上させる ひびき®PROJECT ver.1.3を発表 2008年3月26日 【日経SYSTEMS】事例に見る問題解決の軌跡「コクヨ・グループ10年超使ったNotes廃止1700本のアプリ移行で苦慮」に掲載 2008年3月21日 【日経産業新聞】「ドリーム・アーツ多店舗運営用ソフト新版」に掲載 2008年3月17日 ドリーム・アーツ、本部と店舗間の情報共有・コミュニケーションを最適化する多店舗運営支援ポータル ひびき®STORES ver.1.3を発表 2008年3月14日 ドリーム・アーツ、大規模向けEIP型グループウェアINSUITE®Enterprise ver.2.2を発表 2008年2月29日 【日経ソリューションビジネス】「売れなきゃウソ!ネクスウェイとドリーム・アーツの「店舗matic」開発者の業務体験が店舗支援のSaaSに結実」に掲載 2008年1月22日 【日経産業新聞】「ドリーム・アーツネクスウェイと共同 小売り・サービス業向け本部・店舗間で情報共有」に掲載 2008年1月22日 ネクスウェイとドリーム・アーツ、多店舗運営を支援するSaaSソリューション「店舗matic」を発表 2008年1月10日 【日経産業新聞】「ドリーム・アーツ レーサム社にシステム導入」に掲載 2008年1月9日 ドリーム・アーツ、レーサムの変革を支える「チェンジパートナー」として協働型ICTソリューションを核としたフルサービスを提供 2007年12月27日 【日経産業新聞】ドリーム・アーツ社内大学院で幹部候補養成 外部講師がMBA科目」に掲載 2007年12月21日 ドリーム・アーツ、企業内大学DreamArts Universityを開校 2007年12月5日 【日経産業新聞】「アスクルの社内情報共有システム(IT導入の現場)ドリーム・アーツの情報共有・機能統合ソフトを採用業務の進行、迅速に把握」に掲載 2007年11月16日 【日経産業新聞】談話室「ドリーム・アーツ山本さん考える時間を創造」に掲載 2007年11月9日 【日経産業新聞】「ドリーム・アーツ、IBM「ノーツ/ドミノ」、ソフト利用法診断」に掲載 2007年11月8日 ドリーム・アーツ、Notesユーザが抱える課題解決をトータルサポートするNotes診断サービスを発表 2007年11月1日 【日経産業新聞】「ドリーム・アーツ、業務効率化支援ソフト」に掲載 2007年10月31日 ドリーム・アーツ、新たにプロセスエンジンを搭載した ひびき®Sm@rtDB ver.1.3を発表 2007年10月15日 【日経ソリューションビジネス】商談の軌跡「経営に役立つ提案に注力製品の売り込みはしない Notesリプレース商談で新規顧客を獲得-アスクル導入までの経緯」に掲載 2007年10月3日 ドリーム・アーツ、ひびき®SALES ver.1.5を発表 2007年9月30日 本音で語る内部統制対談 2007年9月25日 ドリーム・アーツ、「エバーグリーンポリシー」を発表 2007年9月24日 【日経ソフトウェア】「新製品INSUITE Enterprise ver.2.1.1 内部統制の整備に向けて監視機能を強化した企業ポータル・ソフト」に掲載 2007年8月26日 【日経SYSTEMS】事例ダイジェスト「アスクルEIPを中核とした情報系システムを稼動」に掲載 2007年8月22日 【日経産業新聞】「EIPシステム履歴記録機能を強化情報統制容易に」に掲載 2007年8月21日 【日本経済新聞】「ソフト開発中国に子会社」に掲載 2007年8月21日 ドリーム・アーツ、中国大連に子会社を設立 2007年8月21日 ドリーム・アーツ、内部統制対応機能を強化したINSUITE®Enterprise ver.2.1.1を発表 2007年8月3日 アスクル、次世代の社内情報共有基盤としてドリーム・アーツのINSUITE®Enterprise、ひびき®シリーズを導入 2007年8月1日 ドリーム・アーツ、国内エンタープライズポータル市場において、市場シェア第2位を獲得 2007年7月30日 【日経ソリューションビジネス】特集「システムトラブルは営業が救う」に掲載 2007年7月26日 【日経SYSTEMS】新製品/サービス「INSUITE®Enterprise ver 2.1 携帯電話向け画面の使い勝手を向上 スケジュール情報の入力支援機能強化」に掲載 2007年7月24日 【Windows Mode】プロダクトレビュー「INSUITE®Enterprise ver 2.1 携帯電話のユーザビリティが向上」に掲載 2007年7月23日 【日経コンピュータ】ニュース&トレンド「コクヨが10年間使い込んだノーツを全廃 2,500のDBを”棚卸し”で半減、ポータル活用で分社を支援」に掲載 2007年6月15日 ドリーム・アーツ、処理速度が飛躍的に向上したAjaxメーラーを発表。圧倒的なスピードで、Web2.0時代の情報共有基盤を強化 2007年6月15日 ドリーム・アーツ、ユーザビリティを格段に向上させたINSUITE®Enterprise ver.2.1を発表 2007年3月22日 毎日新聞社、次期社内情報システムにINSUITE®Enterpriseを全面採用 2007年3月1日 【日経産業新聞】ベンチャー「ドリーム・アーツ、グループウエア、行政向けを強化、新潟県に納入」に掲載 2007年3月1日 新潟県、全組織的に利用する職員ポータルとしてINSUITE®Enterpriseを導入 2007年1月24日 【日経産業新聞】ベンチャー「ドリーム・アーツ、グループウエア、メールの操作性向上、同一画面で一覧表示」に掲載 2007年1月24日 ドリーム・アーツ、Web2.0時代の企業情報ポータルINSUITE®Enterprise ver2.0を発表 2006年12月20日 【日経産業新聞】ベンチャー「ドリーム・アーツ ソフト開発中国移管 国内、次世代にシフト」に掲載 2006年12月20日 ドリーム・アーツ、中国 大連に開発センターを開設 2006年11月30日 毎日コミュニケーションズ、急成長を支える情報共有基盤としてドリーム・アーツのINSUITE®Enterpriseを全社導入 2006年11月14日 文化放送、新社屋の情報共有基盤としてドリーム・アーツのINSUITE®Enterpriseを導入 2006年10月31日 【日経産業新聞】ベンチャー「ドリーム・アーツ小売業向けグループウェア 店舗間で情報共有、販売戦略事前に」に掲載 2006年10月31日 ドリーム・アーツ、多店舗展開支援ツール『ひびき®STORES』を発表 2006年10月10日 グループウェアとコミュニティ基盤を強化したINSUITE®の新バージョンを発表 2006年9月26日 ドリーム・アーツとスカイウェイブ、INSUITE®Enterpriseとシームレスに連携するIP電話会議機能を提供 2006年8月29日 【アイティセレクト】「編集部が推薦する この会社のあのソリューション『協業型データベースSmartDB』」に掲載 2006年5月22日 【週刊エコノミスト】情報「メールの洪水に溺れるな!重要情報を『見える化』社内ブログは仕事に効く」に掲載 2006年5月16日 日本版SOX法に対応するINSUITE®最新版を発表 2006年4月27日 【THINK! Spring 2006 No.17】Special Report「『創造性密度』を高める―日本の『現場』を強化する新たな視点 ドリーム・アーツ社長山本孝昭寄稿」に掲載 2006年4月14日 【中国新聞】転機「米国行き断り夢を優先ドリーム・アーツ山本孝昭社長」に掲載 2006年3月24日 【日経SYSTEMS】事例ダイジェスト「ノーツからEIPパッケージに全面移行」に掲載 2006年3月13日 【週刊東洋経済】新製品・イベント告知版「『ひびき(R)BIチャート』新発売」に掲載 2006年3月6日 【日経産業新聞】情報・通信「業務データウェブに簡単図示ドリーム・アーツ営業支援ソフト」に掲載 2006年2月28日 日本版SOX法施行をにらみ、新製品「ひびき®BIチャート」発表 2006年2月6日 教育・IT「eスクール最前線<36>教材・教具編 グループウェアの活用多角的な情報を共有組織教育の実現へ」に掲載 2006年1月4日 【日経産業新聞】ベンチャー「ドリーム・アーツ、IP電話と業務支援システム連動、スカイウェイブと組む。」に掲載 2005年12月26日 【日刊工業新聞】中小・ベンチャーダッシュ「ドリーム・アーツ企業情報ポータル専用ツールで楽に構築」に掲載 2005年12月15日 ドリーム・アーツとスカイウェイブ、VoIPを活用した製品開発に向けて技術提携 2005年11月30日 【日経産業新聞】情報・通信「ドリーム・アーツコクヨにシステム導入情報を一括管理」に掲載 2005年11月25日 【日刊工業新聞】情報通信「音声認識の製品開発で提携」に掲載 2005年11月24日 コクヨグループ、戦略IT基盤としてドリーム・アーツのINSUITE®Enterpriseを採用 2005年11月17日 【日刊工業新聞】情報通信・エレクトロニクス「アドバンスト・メディア ドリーム・アーツと提携 業務支援システム音声認識技術を活用」に掲載 2005年11月17日 アドバンスト・メディアとドリーム・アーツ、音声認識を活用した製品開発で技術提携 2005年11月16日 ドリーム・アーツとHOWS、Ajaxを活用した製品開発で技術提携 2005年11月16日 ドリーム・アーツ協業型データベース『ひびき®Sm@rtDB(スマートDB)』発表 2005年11月1日 【日本経済新聞】企業3ベンチャー「ドリーム・アーツ、業務支援ソフト、郵政公社に納入――民営化後にも対応。」に掲載 2005年11月1日 日本郵政公社、日本最大の企業情報ポータル基盤にドリーム・アーツの製品を採用 2005年10月31日 【日経コンピュータ】インサイド「郵政公社、国内ベンチャー製ソフトで巨大ポータル構築へ」に掲載 2005年9月8日 【日経産業新聞】ベンチャー・大学発ビジネス「ドリーム・アーツ人員増強でソフト開発強化」に掲載 2005年8月24日 自然のテクスチャを感じさせる企業ポータルに 2005年8月17日 【日経産業新聞】情報・通信・エレクトロニクス「営業支援システム加賀電子に納入 ドリーム・アーツ導入費1/3に」に掲載 2005年8月17日 加賀電子グループがドリーム・アーツの営業支援システム「ひびき®SALES」導入決定 2005年7月29日 【月刊ITセレクト2.0】●特集3●市場別ヒット商品分析「第7回EIP(企業情報ポータル)ベンダー各社の製品と戦略:ドリーム・アーツ『ユーザー志向に徹し、要望をオプション化する』」に掲載 2005年6月15日 【日経産業新聞】ベンチャー・大学発ビジネス「ドリーム・アーツと野村総研子会社 サーバー用ソフト拡販 」に掲載 2005年6月15日 ドリーム・アーツとNRIデータサービス業務アプリケーション「ひびき®」のソリューション展開で協業 2005年5月13日 【日経産業新聞】ベンチャー・大学発ビジネス「ドリーム・アーツグループウェア ぐるなびに納入―新興企業向け情報化支援を強化」に掲載 2005年5月13日 ぐるなび、新営業システムとしてドリーム・アーツのひびき®SALESを採用 2005年4月21日 ドリーム・アーツのINSUITE®Enterprise、個人情報保護に対応 2005年3月16日 ドリーム・アーツとセンドメール スパムメール対策で戦略的アライアンスを締結 2005年3月15日 【日本経済新聞】企業3ベンチャー「ドリーム・アーツ迷惑メール自動削除 米社と提携企業向けソフト」に掲載 2005年2月8日 【ITmediaエンタープライズ】「『ぐるなび』の成長を支える情報共有インフラ」に掲載 2005年2月7日 大和鋼管工業、プロジェクト支援ツール「ひびき®PROJECT」を導入 2005年1月26日 ドリーム・アーツ、INSUITE®の国際化対応バージョンを販売開始 2005年1月24日 【日経情報ストラテジー】最新事例で学ぶIT経営手法シリーズ「日産自動車、ディーラーの現場情報収集を強化」に掲載 2004年12月14日 【日本経済新聞】企業3ベンチャー「ドリーム・アーツ、教務情報共有ソフト、広島県教委に納入」に掲載 2004年11月24日 広島県教育委員会へ県立学校 全教職員用のポータル&グループウェアとして INSUITE®:インスイートを納入 2004年11月18日 ドリーム・アーツ協業系業務ソリューション『ひびき®』シリーズを発表。日産自動車、日立製作所オートモティブシステムグループへ先行導入 2004年11月11日 ぐるなび、企業情報ポータル(EIP)としてINSUITE®Enterpriseを全社導入 2004年11月9日 恵那市役所、6市町村合併後の全職員用ポータル・グループウェアにドリーム・アーツのINSUITE®Enterpriseを採用 2004年9月29日 INSUITE®Enterprise Windows XP Service Pack 2への対応について 2004年7月20日 アルバック、全社営業支援システムとしてドリーム・アーツのINSUITE®Enterpriseを全社展開 2004年6月15日 【日本経済新聞】企業3ベンチャー「ドリーム・アーツ 日産の社内情報共有化」に掲載 2004年6月15日 日産自動車、新業務体制の情報共有基盤としてドリーム・アーツのINSUITE®Enterpriseを導入 2004年4月24日 【日経情報ストラテジー】特集「知の『見える化』」「IT基盤を整備する―複数のシステムを連携 組織横断でナレッジ集約」に掲載 2004年4月16日 INSUITE®One出荷停止のお知らせ 2004年2月25日 【日本経済新聞】企業3ベンチャー「自治体職員向けサイト ドリーム・アーツ 福岡県庁に納入」に掲載 2004年2月25日 福岡県庁が全庁職員用ポータル&グループウエア・プラットフォームとして『INSUITE®Enterprise:インスイート・エンタープライズ』を採用 2003年10月29日 ニイウスグループのUDB LINUXジャパン、ドリーム・アーツおよびイーズ・コミュニケーションズとLinuxで動く情報統合ポータルのソリューション提供で提携 2003年10月29日 ユニ・チャームが、次期情報共有システムとしてドリーム・アーツのINSUITE®Enterpriseを導入 2003年10月13日 【日経コミュニケーション】「セキュリティ-モバイル接続のセキュリティ製品数百~数万人規模の組織が対象 」に掲載 2003年9月9日 “ユビキタス”を実現する大企業/組織向け新セキュリティ製品「INSUITE®セキュリティ・サーバ」を開発9月より出荷開始 2003年9月8日 【日経コンピュータ】「流通ファーストリテイリング-ファーストリテイリング全社プロジェクト『G4』でEIP構築」に掲載 2003年8月25日 日本ユニシスとドリーム・アーツ、企業情報ポータル構築事業で提携ファーストユーザーとして、「ユニクロ」のファーストリテイリングが本部ポータル基盤にINSUITE®Enterprise(インスイート・エンタープライズ)を全面採用 2003年8月6日 【日本経済新聞】企業3ベンチャー「サッポロビール向けにシステム携帯電話使い営業を効率化 ドリーム・アーツ」に掲載 2003年8月6日 サッポロビールが「INSUITE®Enterprise(インスイート・エンタープライズ)」を「モバイル営業支援システム」のプラットフォームとして採用 2003年7月31日 NRIウェブランディア、インスイート・エンタープライズ全社導入を決定 2003年6月23日 【日本経済新聞】デジタル&メディア「トキコ株式会社、管理業務の情報共有システムとしてドリーム・アーツのINSUITE®Enterpriseを採用」に掲載 2003年6月23日 トキコ株式会社、管理業務の情報共有システムとしてドリーム・アーツのINSUITE®Enterpriseを採用 2003年6月17日 企業3ベンチャー「社員用入り口サイト個人認証を簡単にドリーム・アーツソフト」に掲載 2003年6月17日 セキュリティとポータル統合機能を大幅に強化した企業情報ポータル(EIP)製品INSUITE®Enterprise最新版をリリース 2003年6月15日 【日経ソリューションビジネス】NEWS FLASH「日立ソフトウェアエンジニアリングとドリーム・アーツが協業」に掲載 2003年5月26日 【日経コミュニケーション】特集:営業支援 メール グループウェア「最も身近な情報端末携帯電話でシステムを操れ」に掲載 2003年5月15日 【日経産業新聞】eビジネス情報・通信「『企業情報ポータルで協力』ドリーム・アーツのソフトを使ったシステムを日立ソフトが構築する」に掲載 2003年5月13日 日立ソフトとドリーム・アーツ、純国産EIP製品をキーとした情報共有プラットフォーム構築事業で提携 2003年4月23日 【日刊工業新聞】情報通信・eビジネス「『中堅企業向け情報ソリューション野村総研など4社協業』NRI、エイケア、クレスコと情報共有ソリューションを提供。」に掲載 2003年4月22日 【日本経済新聞】企業3ベンチャー「社内情報共有低価格でドリーム・アーツなど中堅向けシステム」に掲載 2003年4月22日 NRI、ドリーム・アーツ、エイケア・システムズ、クレスコ中堅企業向け情報共有ソリューションパックの販売開始 2003年4月14日 【日経産業新聞】IT「有料企業情報EIPに提供日経デスクトップ」に掲載 2003年4月14日 【日本経済新聞】デジタル&メディア「『ドリーム・アーツ向けに情報提供日経デスクトップ』INSUITE®Enterprise上に有料情報サービスを提供。」に掲載 2003年4月14日 ドリーム・アーツ、日経デスクトップがニュースコンテンツを企業ポータルで提供開始 2003年3月18日 【日本経済新聞】企業3ベンチャー「『東芝ITと販売提携■ドリーム・アーツ』企業向け情報システム販売で提携。」に掲載 2003年3月18日 東芝ITソリューション、ドリーム・アーツが純国産EIPソリューションの提供開始 2003年3月4日 【日刊工業新聞】情報通信・eビジネス「日立情報EIP事業展開へベンチャー2社と連携」に掲載 2003年3月4日 【日経産業新聞】企業3ベンチャー「『情報管理ソフトでシステム』日立情報、INSUITE®Enterpriseを使いシステム構築。」に掲載 2003年3月3日 日立情報システムズとベンチャー企業が連携してポータルソリューションを提供 2003年3月1日 【ITセレクト】「情報共有化がさらに進展他社と差別化の切り札に」の特集「アサヒファシリティズでINSUITE®One」に掲載 2003年2月22日 【月刊ソリューションIT】「商品トレンド『EIPツール』インタフェース、アプリ層、データ層3レイヤで分かれる8製品の適材適所」に掲載 2003年2月22日 【日経インターネットソリューション】「企業内ポータル製品を解剖する」に掲載 2003年2月1日 INSUITE®Enterprise V.1.4における主な機能拡張 2002年12月22日 INSUITE®Enterprise V.1.3における主な機能拡張 2002年11月20日 ドリーム・アーツ、クワンティと日本IBM地方自治体向け情報共有ソリューション販売で協業 2002年11月19日 【日本経済新聞】「商機は自治体IT化ドリーム・アーツ、クワンティ、日本IBM」に掲載 2002年11月15日 【日経産業新聞】eビジネス情報・通信「EIPシステム販売で提携TIS・日本HP」に掲載 2002年11月14日 【日本工業新聞】IT総合「EIP本格販売TISが日本HPなどと業務提携」に掲載 2002年11月14日 【日刊工業新聞】情報通信・eビジネス「EIPで業務提携 TIS/ドリーム・アーツ/日本HP 大企業向けEIPシステムの共同販売発表」に掲 2002年11月13日 TIS、日本HP、ドリーム・アーツ世界初のノンプログラミング機能搭載EIPシステム販売で業務提携 2002年11月12日 【日刊工業新聞】情報通信・eビジネス「企業内情報ポータル提供ドリーム・アーツ」に掲載 2002年11月6日 【日本経済新聞】企業3ベンチャー「システム構築で大塚商会と提携ドリーム・アーツ 企業向け情報システムにINSUITE®Enterpriseを採用。」に掲載 2002年11月6日 大塚商会がドリーム・アーツの次世代EIP「INSUITE®Enterprise」で技術及び販売提携しLinuxビジネスの基幹ソリューションとして発売 2002年10月23日 【日本経済新聞】企業3ベンチャー「『加賀電子から大型受注ドリーム・アーツ』加賀電子INSUITE®Enterprise 受注」に掲載 2002年10月23日 加賀電子グループが包括的情報共有のためのEIPプラットフォームとして「INSUITE®Enterprise」を全社導入 2002年10月22日 【日刊工業新聞】情報通信・eビジネス「ドリーム・アーツと野村総研が協業EIPソフト販売」に掲載 2002年10月21日 【日本経済新聞】ベンチャー「『システム販売を野村総研に委託ドリーム・アーツ』INSUITE®Enterpriseの販売での協業」に掲載 2002年10月21日 NRIとドリーム・アーツ、次世代フロントエンドEIP「INSUITE®Enterprise」の販売で協業 2002年9月18日 【日本経済新聞】企業3ベンチャー「『システム拡張 容易にドリーム・アーツ』INSUITE®Enterpriseの新バージョン発売」に掲載 2002年9月18日 EIP製品で世界初※1となる「ノン・プログラミングEIP」機能を追加した次世代フロントエンドEIP「INSUITE®Enterprise」の新バージョンを発売 2002年8月26日 企業3ベンチャー「『大企業向けの販売・保守インテックに委託』INSUITE®Enterpriseの販売で業務提携。」に掲載 2002年8月26日 ドリーム・アーツとインテック、次世代フロントエンドEIP「INSUITE®Enterprise」の販売で業務提携 2002年7月19日 【日経システムプロバイダ】第2特集「市場動向『企業情報ポータル(EIP)構築ソフト』 急速な勢いで市場は拡大業務アプリとの統合が主流に」に掲載 2002年7月10日 Apacheのセキュリティに関するお知らせ 2002年7月2日 【日本経済新聞】企業3ベンチャー「『情報管理・集約業務ソフト発売ドリーム・アーツ』INSUITE®Enterpriseの正式出荷」について掲載 2002年7月1日 次世代フロントエンドEIP「INSUITE®Enterprise(インスイート・エンタープライズ)」の出荷開始について 2002年6月11日 【日本経済新聞】企業3ベンチャー「『ドリーム・アーツワークスが出資』ワークスアプリケーションズ社との包括的提携」について掲載 2002年6月11日 【日本経済新聞】eビジネス情報・通信「ドリーム・アーツに出資ワークスERP、海外勢に対抗」に掲載 2002年6月10日 大手企業向け人事・給与パッケージトップシェアのワークスアプリケーションズと、EIP型ナレッジマネジメント製品のドリーム・アーツが、戦略事業領域の拡大に向けた業務・資本提携で基本合意。 2002年4月11日 【モバイルインターネット】「キーパーソンに聞く―ITトレンドはモバイルへEIP導入が企業の必須項目に」に掲載 2002年4月9日 【INCOM Open Computing】Webグループウェア製品として「INSUITE®One」の紹介記事が掲載 2002年3月18日 【日経コミュニケーション】「ここが知りたい―改良進むJava携帯電話―」においてINSUITE®Oneのモバイル機能について掲載 2002年3月11日 【モバイルインターネット】連載:mobile digest「ドリームアーツが新パッケージで最大8割の値下げ」にてINSUITE®One新パッケージについて掲載 2002年3月5日 【LinuxWorld】連載:今月のセレクション「今月のこれいいね!」内「~多彩な機能を手軽に利用できるグループウェア INSUITE®One~」でINSUITE®Oneの価格改定について掲載 2002年2月12日 【日本HP広報誌 hp e-services】「e-services パートナにおいて、3社スキームをキーとする『Air H"を活用したモバイル対応企業ポータル』」に掲載 2002年2月6日 【IT-Pro】「NET&COM2002が2月6日から幕張で開催,モバイルと家庭ネットの最新技術を実演」に掲載 2002年2月1日 【日経システムプロバイダ】NEWS・解説「ドリーム・アーツがWeb版グループウェアの販売戦略変更~価格引き下げでサイボウズに挑戦状」にてINSUITE®One新パッケージ発売について掲載 2002年1月29日 【インターネットマガジン】特集「IT革命を乗り越えて」に掲載 2002年1月29日 【日経IT21】新製品&サービス「ブラウザーで使うグループウェア 価格を8割下げて導入しやすく」においてINSUITE®One新パッケージ発売について掲載 2002年1月28日 【日経コンピュータ】特集「『使える』企業内ポータル ツール導入後の工夫と手入れがカギに」において、EIP製品としてINSUITE®One INSUITE®Enterpriseが掲載 2002年1月15日 【日経産業新聞】「ドリーム・アーツ、グループウエア製品を最大77%値下げ」においてINSUITE®Oneの新パッケージについて掲載 2002年1月7日 【日経ベンチャー】「ベンチャー・オブ・ザ・イヤー未公開企業部門3位 ドリーム・アーツ先進的なグループウェアで脚光」に掲載 2002年1月7日 【日経コミュニケーション】新年特集等に記事が掲載 2002年1月5日 【中国新聞】「東京で活躍する広島出身のベンチャー経営者」に掲載 2001年12月25日 【コンピュータ&ネットワークLAN】毎月のNewsを掲載する「ビジネス最前線」に掲載 2001年12月21日 【日経システムプロバイダ】連載「我が社のパートナ支援」に掲載 2001年12月17日 【日経コミュニケーション】連載:ここが知りたい「PDAの企業内利用が進む理由新型製品は何が変わったか携帯電話よりも何が便利」に掲載 2001年12月17日 【日経コミュニケーション】Interview「『モバイル・ポータル』は情報共有の効率化に不可欠」に掲載 2001年12月13日 【中国新聞】「ベンチャー社長が講演広大で広島出身山本さん」に掲載 2001年12月11日 【日本経済新聞】「グループウェアネット型が成長 導入の手間かからず低価格 社内の情報共有化」に掲載 2001年12月11日 【モバイルインターネット】「iモードを活用したモバイルeCRM」「AirH"を使ったモバイルeCRM」に掲載 2001年11月29日 【ケータイWatch】「大塚商会など3社、企業向けのモバイルソリューションで提携」に掲載 2001年11月28日 「大塚商会、シャープシステムプロダクト、ドリーム・アーツが、企業向けモバイルソリューションの提供で合意」に掲載 2001年11月28日 大塚商会、シャープシステムプロダクト、ドリーム・アーツ、企業向けモバイルソリューションの提供で合意 2001年11月22日 【日経産業新聞】「NTT-Xの企業向けポータル参入記事」に関連して、同市場の参入企業の1社として掲載 2001年11月8日 【電気新聞】「DDIポケットほかeCRM提供で協業『エアーエッジ』など活用」に掲載 2001年11月8日 【日刊工業新聞】「PHS定額データ活用CRMソリューション提供 DDIポケットなど3社」に掲載 2001年11月8日 【日本工業新聞】「DDIポケット/日本HP/ドリーム・アーツ定額制PHSで協業 高度CRM環境を実現」に掲載 2001年11月7日 AirH”(エアーエッジ)を活用したeCRMトータルソリューション提供における協業について 2001年10月29日 【日経産業新聞】「iモードでERP出先でも気軽に ドコモシステムズなど」に掲載 2001年10月29日 ドコモ・システムズ、日本ピープルソフト及びドリーム・アーツと協力し、iモード対応携帯電話を利用したERPソリューションを開発 2001年10月16日 ドリーム・アーツ、横河レンタ・リースによる「INSUITE®One評価サーバー」の提供について 2001年10月12日 【日経産業新聞】「大企業向けシステム事業にドリーム・アーツ参入 ポータル製品で社内外サイト同画面に表示」に掲載 2001年10月10日 新世代EIPプラットフォームINSUITEシリーズのラインアップを拡充し、エンタープライズ市場での事業展開を本格化 2001年9月28日 【日刊工業新聞】「企業向けソリューション事業で協業。野村総研とドリーム・アーツ」に掲載 2001年9月28日 【日本工業新聞】「NRI、ドリーム・アーツKMソフトで協業。従業員向けポータルサイト構築」に掲載 2001年9月28日 発売一周年を記念して特別価格(約50%ディスカウント)を設定した「INSUITE®Oneスタートアップパック」キャンペーンを実施 2001年9月27日 NRIとドリーム・アーツ、エンタープライズ・ソリューション分野で協業 2001年9月17日 【日経産業新聞】「ドリーム・アーツがミドルウェア。野村総研、企業に販売」に掲載 2001年9月11日 【日経システムプロバイダ】「次世代サービス事業のキーになるWebサービス」に掲載 2001年9月11日 【日経コンピュータ】「認証やセッション管理を実現するソフトが登場携帯電話の業務利用を加速」に掲載 2001年9月11日 【日本工業新聞】「携帯利用のデータ分析サービスで提携」に掲載 2001年9月10日 双方向ワン・ツー・ワン・コミュニケーションを実現する「Mobile121」機能強化版の提供開始について 2001年9月4日 【日本経済新聞】「GMOのレンタルサーバパッケージサービスにINSUITEを搭載」に掲載 2001年9月3日 iアプリ/iモード完全対応の高機能グループウエアを標準搭載した高速回線付き専用サーバーレンタルサービス『iモバイルサーバー』を開始 2001年8月17日 【中国新聞】「学校とベンチャー提携、広島の鶴学園とドリーム・アーツ、即戦力の人材養成」に掲載 2001年8月17日 【日本経済新聞】「ドリーム・アーツ広島に開発拠点。鶴学園と提携」に掲載 2001年8月17日 鶴学園、ドリーム・アーツ、産学提携を基盤にした広島でのベンチャー企業育成を目指し、産学協同教育を核とした広範囲に渡る分野で提携 2001年8月3日 【日本工業新聞】「日本HPとドリーム・アーツ、CRMシステムで協業」に掲載 2001年8月3日 【日刊工業新聞】「日本HPとドリーム・アーツ、CRMソリューションで提携」に掲載 2001年8月2日 日本HPとドリーム・アーツ、eCRMソリューションで戦略提携 2001年7月30日 【日経IT21】特集「ケータイでもここまでできるどこでも仕事術」に掲載 2001年7月23日 コンパック、ミラクル・リナックス、ドリーム・アーツが協業Linuxをベースにしたターンキーソリューションをグループウェアに拡大。モバイル対応のグループウェアサーバ「Miracle Linux INSUITEサーバ モデル」 2001年7月3日 三重県内でのブロードバンド認証プラットフォーム実証試験の実施について 2001年7月2日 【日経産業新聞】「モバイルECサイト向けセッション管理,丸紅系企業などが10月から提供」に掲載 2001年7月2日 【日本経済新聞】デジタル経済2「新型システムで携帯の反応早く 丸紅系のグローバルソリューション社が開発した携帯電話情報サービス向けの新システム『モバイル・セッション・マネジメントサービス』をドリーム・アーツが共同開発」に掲載 2001年7月2日 『モバイル・セッションマネジメント・サービス』を今秋開始。ヴェクタント、アイティフォー、ドリーム・アーツが共同で開発、NTTドコモの認定承認取得コンテンツ・プロバイダー、ECサイト運営事業者向けにモバイルサービスに対応したiDCサービスを提供 2001年5月31日 【日経産業新聞】eビジネス 情報・通信「INSUITE®One販売 ライセンス方式にパートナープログラムも開始し、新規販売パートナーも大幅に拡大」に掲載 2001年5月30日 本格的なエンタープライズITソリューション提供拡大の実現に向け、ナレッジマネジメントを支援する新世代EIPプラットフォーム「INSUITE®One」のパッケージ販売を開始 2001年5月15日 【日経オープンシステム】「Linuxは基幹系に使えるか」に掲載 2001年5月10日 【モバイルインターネット】「モバイル最前線携帯電話の画像利用」に掲載 2001年4月2日 【日経産業新聞】eビジネス 情報・通信「NTTドコモとの戦略的事業提携を狙いとし、NTTドコモ 子会社など3社を引受先とする第三者割当増資を実施」に掲載 2001年4月2日 ドコモ・ドットコム、日本興業銀行、デオデオから、戦略的事業提携を目的とした出資を受け増資 2001年2月14日 【モバイルメディア・マガジン】製品特集「モバイルグループウェア」に掲載 2001年2月8日 【日経産業新聞】eビジネス 情報・通信「企業の情報通信システム『eビジネス対応容易に』に掲載 2001年2月8日 “ケータイ”で世界的に先行する日本のモバイル・インターネット技術とその爆発的な普及を背景に、最新のビジネス・モバイル環境から旧来のレガシー・システムまでを統合的にサポート 2001年2月1日 日本HP、ドリーム・アーツ、横河レンタ・リース エンタープライズ・コンピューティング市場へのLinuxビジネス・ソリューション開発、製品化で提携 2001年1月22日 【書籍「CREATRON クリアトロン:創造性遺伝子」】「プロデューサー七瀬至映が先端クリエーター100人に聞く創造の秘密夢を追う力はここにある。」 に掲載 2000年12月20日 【日経産業新聞】eビジネス 情報・通信「ITで挑むビジネス進化論 ファーストリテイリング 店舗情報共有システム」に掲載 2000年12月20日 ユニクロのナレッジマネジメント支援型店舗情報共有システム”UMIX”をXMLベースで開発 2000年12月11日 【日経WebCOMPANY】「社内部門別IT化計画営業部特集」にてアルゴ21のINSUITE活用事例が紹介 2000年12月8日 【日経BP社「モバイル・インターネットの鼓動」】「日本発世界へ55社のモバイル戦略」にて、INSUITE及びBMI(Business Mobile Initiative)が紹介 2000年10月25日 【週刊ダイヤモンド別冊ビットビジネス】「『ビットビジネス特別座談会』IT革命の本質と既存企業のIT活用」に掲載 2000年10月19日 【日本経済新聞】「ドリーム・アーツ上場承認 大阪証券取引所が18日、ナスダック・ジャパン市場上場を承認」に掲載 2000年10月10日 【読売新聞】テクノ&ライフ:携帯新世代5「『万能端末』へ一直線 ネットを利用して情報共有」に掲載 2000年9月28日 【日経産業新聞】情報・通信「グループウェア『INSUITE®99 One』中規模組織に拡販 検索機能など充実」に掲載 2000年9月28日 IBM社 DB2/UDBを「INSUITE®One」のKMB(ナレッジマネジメントベース)として採用 2000年9月28日 ナレッジマネジメント機能を大幅に強化する新型検索エンジン「SmartEyes」を開発中規模(100~500人)組織向けKM支援型統合グループウエア「INSUITE®One」に搭載 2000年9月20日 ビジネス・モバイル・イニシアチブがビジネス向けモバイル・ソリューション、「BMIパック」を発売開始 2000年9月7日 【日経netbrain】特集:ニューエコノミーの主役を探せ!「『バブルを越える「実」のあるベンチャー』ドリーム・アーツ『自分たちでコンセプトをつくる』が強さの源泉」に掲載 2000年8月21日 【日経パソコン】仕事に役立つPC活用ゼミ「携帯電話との連携進むWebグループウェアを選ぶ」に掲載 2000年7月7日 【日経産業新聞】「iモード使う企業向けシステム構築コンパックなど」に掲載 2000年7月7日 【日本経済新聞】「iモードを使ったシステム『企業向け』開発へ組む コンパックやドリーム・アーツ」に掲載 2000年7月6日 コンパック、ドリーム・アーツ、NTTドコモを中心にしたコンソーシアム「ビジネス・モバイル・イニシアチブ」を発足。 2000年7月5日 【日経産業新聞】「ドリーム・アーツ、日本オラクル大手企業に照準 ナレッジマネジメントLinux向け開発」に掲載 2000年7月5日 本格的な企業コンピューティング・ニーズに応えるORACLEデータベース対応のナレッジマネジメント支援型グループウェア「INSUITE®One」を9月に発売 2000年7月3日 【日経デザイン】特集:WEBサイト・ブランディングPart4 流通「トップページが初心者をつかむ」に掲載 2000年6月29日 【ITベンチャー@21】「今注目のITベンチャー10選」に掲載 2000年6月29日 【ネットベンチャーのすべて】「転職成功インタビュー」に掲載 2000年6月20日 【日経コミュニケーション】「携帯電話で作るモバイル・イントラネット最前線」に掲載 2000年6月14日 【日経産業新聞】「携帯電話のネット接続ビジネス利用が拡大」に掲載 2000年6月10日 【情報端末】「iモード/携帯端末を利用した業務支援システム・アプリケーション」に掲載 2000年6月5日 【日経インターネットテクノロジー】「新製品Webベース・グループウェア」に掲載 2000年6月5日 ドリーム・アーツ、コバルト・ネットワークス、アダムネットデータセンタ/ASP市場への新しいソリューションビジネスの開発、製品化で提携 2000年6月1日 【日経バイト】「製品評価室Webグループウェアを検証する」に掲載 2000年5月1日 【コンピュートピア】「ナレッジ・マネジメントで勝ち抜く大競争時代」に掲載 2000年5月1日 【日経産業新聞】「東京海上など出資ドリーム・アーツが増資」に掲載 2000年4月28日 【日経システムプロバイダー】「急拡大するiモード・ビジネス中堅・中小企業に食い込むチャンス」に掲載 2000年4月20日 【日経情報ストラテジー】「戦略的ドキュメント管理のすすめ社内に埋もれた知恵を発掘 ナレッジ経営の基盤に」に掲載 2000年4月11日 大手ベンチャーキャピタル、機関投資家他からの出資および新株引受権の行使を受け増資 2000年4月5日 ナレッジマネジメント支援型新発想グループウェア「INSUITE®99V3」の新バージョンを発表。時間軸をベースにしたナレッジマネジメント機能を追加。iモード機能もさらに充実 2000年3月19日 【週刊読売】「徹底解剖iモード ~できる社員はケータイひとつで差をつける」に掲載 2000年3月17日 【日経システムプロバイダー】「売れ行きチェックグループウエア 2000年度は28%増の16万サーバにWebベースの製品も急増」に掲載 2000年3月10日 【IT tool~キーマン’sネット特別編集 ナレッジマネジメント特集号~】IT企業研究 株式会社ドリーム・アーツが掲載 2000年2月18日 【日経システムプロバイダー】「短納期要求がJava開発を加速 ソフト部品化の効率がカギに」に掲載 2000年2月16日 【日本経済新聞】「ドリーム・アーツ情報共有システム改良版を来月発売」に掲載 2000年2月15日 【日経Linux】「1300万人の顧客データを生かしOne-to-Oneマーケティング実現を目指す」に掲載 2000年2月14日 ナレッジマネジメント支援型グループウェアINSUITE®99次期バージョンOSにTurboLinux採用 2000年2月10日 【日経バイト】「iモードシステム構築術携帯電話対応のグループウェアドリーム・アーツのINSUITE®99」に掲載 2000年2月5日 【就職ジャーナルIT業界読本】「マザーズ上場準備企業チャンスを生かして業界をリードする企業を目指す」に掲載 2000年1月24日 【日経パソコン】「Webページを使ったアンケートができる『ウェブDB』機能を用意 ドリーム・アーツのINSUITE®99」に掲載 2000年1月17日 【BUSINESS コンピュータニュース】「日本発、愛されるアプリを開発」に掲載 1999年12月21日 【日刊工業新聞】「コンテンツ新旗手たち ドリーム・アーツ 山本 孝昭社長 総合サービス企業群形成へ」に掲載 1999年12月20日 【日刊工業新聞】「コンテンツ新旗手たち ドリーム・アーツ 山本 孝昭社長 インターネット関連事業 自力で企業向け開拓」に掲載 1999年12月13日 【BUSINESS コンピュータニュース】「ドリーム・アーツ 米国市場へ進出マザーズ上場を機に」に掲載 1999年11月29日 【日本経済新聞】「顧客の買い物予測し割り引き提示 デオデオ、新型ネット通販ドリーム・アーツが開発」に掲載 1999年11月26日 デオデオ 既存の1300万人の顧客データと家電、洋書、ソフト合計330万商品アイテムを活用し、1to1マーケティングによるオンライン販売事業に本格進出 1999年11月17日 【日本経済新聞】「ドリーム・アーツ 加賀ソルネットを1次代理店としてINSUITE®99を大規模展開」に掲載 1999年11月15日 【日経ネットビジネス】「グループウェア・ソフト iモードやXMLにも対応 ECで”使える”ツールに ドリーム・アーツの『INSUITE®99』に掲載 1999年11月10日 【日本経済新聞】「ドリーム・アーツ発売 小中学校用にサーバーホームページ 簡単に作成」に掲載 1999年11月9日 加賀ソルネットを1次代理店としてINSUITE®99を大規模展開。ナレッジマネジメント支援型グループウェアの小規模代理店への販路を開く 1999年10月29日 学校インターネット教育用オールインワンサーバを12月に発売 1999年10月22日 【日経産業新聞】「ドリーム・アーツ ナレッジマネジメント支援サーバ開発 日本IBM、大塚商会と社員の知的財産活用」に掲載 1999年10月15日 【日経インターネットテクノロジー】「携帯電話がモバイル端末に ドリーム・アーツINSUITE®99」に掲載 1999年10月10日 【日経ネットビジネス】「『iモード』を利用できるグループウェア製品及びサービス ドリーム・アーツ INSUITE®99」に掲載 1999年9月29日 ドリーム・アーツ、大塚商会、日本IBMがナレッジマネジメント支援型・新世代グループウェア・パッケージで販売提携 1999年9月29日 【日本経済新聞】「社員情報を共有 iモード対応システム ドリーム・アーツ、大塚商会、日本アイ・ビー・エム」に掲載 1999年9月27日 【日経コンピュータ】「最新モバイル・システムの構築 iモード携帯電話で市場調査が可能に」に掲載 1999年9月26日 【週刊読売】「ビル・ゲイツを超えろ 日本企業家の”実力”情報共有に革命をもたらす 山本孝昭氏(ドリーム・アーツ社長)」に掲載 1999年9月23日 【日本経済新聞】「ドリーム・アーツ増資 2億円 日生など引き受け」に掲載 1999年9月20日 【ベンチャークラブ】「99年版 これが日本のベンチャーキャピタルだ ドリーム・アーツ社長 山本孝昭」に掲載 1999年9月7日 【日本経済新聞】「ドリーム・アーツ 住友信託と業務提携 情報共有ソフト拡販」に掲載 1999年9月6日 INSUITE®99のVAR(付加価値再販業社)拡大に向け、住友信託銀行 企業金融部と提携 1999年8月20日 【日経産業新聞】「即日市場調査 携帯電話を活用 ドリーム・アーツ ナレッジ・マネジメント型グループウェアを利用」に掲載 1999年8月9日 グループウェアとナレッジマネジメント機能を融合しスマートフォンにも対応 1999年6月21日 【読売新聞】「ベンチャーNOW インターネットビジネス開発 ドリーム・アーツ」に掲載 1999年6月21日 【日経WindowsNT】製品レビュー「イントラネット構築用ソフトINSUITE®99」に掲載 1999年5月14日 【日経ウォッチャー】「5月中に、Linuxを使ったナレッジ・マネジメント(知識管理)専用サーバを発売」に掲載 1999年5月10日 【Software Design】「DreamArts KM1のライセンス販売を発表」に掲載 1999年5月5日 【日経ネットナビ】「D# online magazine デジタル画像を語るオンラインマガジン」に掲載 1999年4月6日 【日経産業新聞】「ナレッジマネジメントシステム 初のLinux対応版」に掲載 1999年4月6日 最新Linux版知的資産管理ソフトINSUITE(TM)99を販売開始 1999年4月3日 【日本経済新聞】「オリジナルグッズの作成サービスが人気」に掲載 1999年4月1日 【YAHOO! JAPAN INTERNET GUIDE】「S@S TOKYOクールな音楽情報サイトにリニューアル」に掲載 1999年3月20日 【CREA】SbNY「ニューヨークと渋谷をつなぐおしゃれな流行発信基地」に掲載 1999年2月24日 【日経産業新聞】「中小用イントラネット 知識管理容易に」に掲載 1999年2月24日 NTTと共にINSUITE®99の販売を全国展開 1999年1月20日 【25ans】SbNY「ニューヨークと渋谷。最新情報が手に入る新マガジン」に掲載 1998年11月10日 【日本経済新聞】「人脈、ノウハウ社内で共有、活用するためのグループウェアサーバソフト『INSUITE®99』」を開発、12月に販売」に掲載 1998年11月2日 INSUITE®99(インスイート99)でイントラネット上での知的資産管理を容易に実現 1998年7月2日 【日本経済新聞】「起業再生技術の優位性をPR-優秀な人材世界で発掘」に掲載 1998年6月22日 【日本経済新聞】「ネット活用、開業前に-インターネットを活用して商業施設の事前市場調査をするデータベースシステム『Q-Base』を開発」に掲載 1998年6月19日 QFRONT電脳プロジェクト-1999年12月の渋谷QFRONTビルのオープンに先行し、インターネットを活用したオンライン市場調査と顧客開拓を7月1日から開始 1998年4月6日 【日本経済新聞】「専用ソフト不要に-インターネット接続事業者向けにインターネットとデータベース関連システムの販売を始める」に掲載 1998年3月31日 インターネット接続業者向けに、高付加価値サービス・システム「ISPソリューションズ」のOEM販売を開始。初導入先としてNTTPCコミュニケーションズとのOEM契約を締結 1998年3月13日 【日経産業新聞】「大手VC3社が出資 – 第3者割当増資 6100万円調達」に掲載 1998年3月6日 インターネット・サービス事業の拡大を目指し、大手ベンチャーキャピタル3社からの出資を受け入れ増資 1997年12月9日 【ダイヤモンドタイプ】「野望の世代 最先端市場の開拓者」に掲載 1997年6月28日 【週刊ダイヤモンド】「勝てる起業家」に掲載 1997年4月24日 【Esquire】「2001年ニッポンの顔」に掲載